
実家に引っ越しを考えているが、家計の話で母と意見が合わず困っている。支払い内容や雑費の使い方について疑問があり、気持ちよくお金を出したいと思っている。
本日2度目の投稿失礼します(-。-;
実家暮らしの方に質問が...
お金がキツキツになり、
私の実家に引っ越そう!てなったのですが
母と今日話したときに
家賃3万食費2万光熱費1万雑費1万で
毎月7万支払ってねて言われたんですけど
一部屋借りるだけなのに3万かー...
それと雑費て月に1万も使いますか??
ちなみに実家は父母弟妹がいます
私の家庭は主人私娘1人です
実家は賃貸4LDK85000円
で 今さっき オムツ買いに行くから
雑費から出して良いか聞いたら
オムツとかは別だろと怒られまして、、
私がアホなのか 雑費がどの範囲までなのか
よく分かりません。
お世話になるからお金出すのは
当たり前なんですけど
出すからには気持ちよく出したくて、、
話まとまってないのに、長々とごめんなさい!
- あむたん。(8歳, 10歳)
コメント

みちゅ♡
単純に読んで、ぼろ家借りた方がマシな気もしました(´・∀・`)

はなつな
お母様結構キッチリされてますね^_^;
住まわせてもらうとなるとあまり強くは言えませんが、雑費は何代なのか聞いてみてはどうでしょう?
ご実家も賃貸なのですね。それだと家賃も払わないとですけど、お母様も家賃が浮くのに、雑費までキッチリ取られると、ちょっとモヤっとしますね^_^;
-
あむたん。
そうなんですよね〜
強く言いづらいです 、、
気持ちが全然スッキリしない〜- 3月1日

きちゃん。
家賃と食費はまあ、、納得できても光熱費雑費高いかなぁと💦
雑費て何が含まれてるんでしょうかね?
いますんでるところより最低三、四万以上安くなるなら考えますね!
-
あむたん。
トイレットペーパーとかシャンプー
とか、って言われました(-。-;
アパート住んでる時は
家賃55000円
光熱費2万 食費2万
トイレットペーパーとかなら
そんな買わないから3000円かと、、
うーん 、、 って感じなんですよね〜- 3月1日

すずちゃんだょ✨
正直去年建て売りを購入しましたが、家の月ローンがそのくらいです😢
しかも4LDKです✨
-
あむたん。
マイホームいいですね( ; ; )♡
- 3月1日
-
すずちゃんだょ✨
ありがとうございます✨
うちも実家で生活してたときは、月7万いれてました‼- 3月1日
-
あむたん。
その7万は細かく分かりますか??
うちの場合雑費がホントに納得いかなくてw- 3月2日

まりりん
安いとこ探した方が良さそう!
お金絡んだらもめるし、そんなにお金取るのは、同居を快く思ってないのかな?って思いました…!
-
あむたん。
はやりそうなんですかね( ; ; )
お金の、問題はほんとめんどくさいです..- 3月1日

陽斗mama♡
私は妊婦の時旦那の実家で
暮らしてました!
旦那は週末しか帰ってこないのに
10万いれてました!
正直私だけなのに10万(´・_・`)
そーなったら部屋借りて
住む方がよかったです。笑
雑費ってなんなんですかね?
日用品とかですかね?
-
あむたん。
10万はさすがに高いですね(-。-;
母に確認したところ シャンプーとか
トイレットペーパーとか、、- 3月1日

るんるん
私実家暮らしです!
まだ子供がおらず、マイホーム貯金する為に実家暮らしを選びました!
2人で家賃光熱費食費全て含め5万です。。
5万じゃ、賃貸借りて生活は絶対できません…。賃貸借りて生活できる金額を入れるのであれば私は実家暮らししません。
5万で住まわせてくれてる両親に感謝です。
今のうちにたくさん貯金したいと思ってます!
-
あむたん。
ご両親にほんとに感謝ですね!
5万とか理想的です(つД`)ノ
さっき5万で良いんぢゃないのかと
話したら喧嘩になっちゃいました
うちの家では5万は無理らしいですw
貯金はほんとに大事ですものね!
楽しく貯金してってください♪♪- 3月1日

まに
実家で7万~(・ε・` )
今よりはお安くなるんでしょうが
ちょっとつらいですね(ノД`)
雑費は
洗剤やティッシュとかですかね?
でも1万…
んー私なら5000円ってとこですかね笑
たしかにオムツは
お母様たちは関係ないので
雑費には入らないかもですね((T_T))
実家暮らしって難しいですよね
分けるものも一緒のもの…
-
あむたん。
7万はやはり納得がいきませんよね、、
6万なら納得なんですけど。
実家暮らし 初めから早々ストレス溜まりまくりです(つД`)ノ- 3月1日
-
まに
その1万って
大きいですよね!!(ノД`)
私は実家ですが
母がいないので
食費代と雑費代、
それに家事全般をやって
いさせてもらってます(..)笑
どっちが
家事をやるかとかでも
少し変わりそうですよね((T_T))- 3月1日
-
あむたん。
ほんとは市営に引っ越したいんですけどね(´;︵;`)敷金等を貯める為にお世話になろうとしたのに、お金が貯まる様子はなく ストレスばかりが溜まります 。
- 3月2日

ファン
雑費分が納得出来ないですよね。
きちんとレシート照らし合わせて(一ヶ月分を残して)潔く折半なら納得しますが。
使うものなんて、
洗剤、ティッシュ、ロールですよね。ここまでなら一月1000円程度ですよ。
毎月7万なら、市営住宅に入った方がムダなストレス貯まりません。
-
あむたん。
はやり雑費月1万はかかりませんよね!
市営入るつもりです!
でも 入る時に敷金等がかかるので
それを貯めるのに お世話になろうと
したらこの話です(-。-;- 3月2日

k⊂((・⊥・●))⊃
単純に、生活するにあたり
実家に賃貸と言えど家賃って一部だとしても払う必要ありますかね??(。-_-。)
実際、ご両親は今の家賃を払われてるわけですしね(^^)
しかも、、一部屋だけで、、
せめて、一万位を気持ちで家賃で
食費かかる分払うとして
あとはご自分たちの分としてきっちり自分達で購入してはどうですか?
言われてるシャンプーとか。。
もしかして、ご兄弟さんはまだ学生とかで
ご両親もまだまだお金がかかるのでしょうか??
それならば少なからずご両親も大変なので
娘夫婦を助けたいけど、お金、取るね!
ってことかもしれませんね(^^)
-
あむたん。
弟は10代ですがもう社会人で
妹がまだ小さくて今年小1なんです( ToT )
私たちが越してくることによって
妹の勉強部屋が無くなるから
気に入らないのもあるかもしれません、、(笑)- 3月2日

退会ユーザー
きっちりされてますね(´Д` )
うちの母もそんかかんじです笑
実家暮らしではないですが…大人2人子供1人雑費に1万はつかいませんね〜〜(´Д` )
月5,000円の予算ですみます!子供のオムツなど、子供の雑費は別に設けていて、これも月5,000円の予算…。
光熱費は冬場は2万くらい、夏場は少し安くなります!
ちなみに…我が家は一部屋というか1Kですが駐車場代入れて3万5百円、一部屋与えられてリビングも使えるなら…3万で良いかな?とは思いますが…ご参考までに😀
お子様もう1人増えたら多少雑費なども増えるでしょうかね?
こればっかりは難しいところです😂
気も使うだろうし気使わなくて済むなら自分達で住んだ方が良いかも?しれませんね(´Д` )💦
-
あむたん。
無駄なストレスがすでに溜まってるので
もう実家で暮らすのが嫌になってきました(;∀;)
お金の問題で家族関係もおかしくなりそう、、- 3月2日

とらきち☆
実家のお母さんなのに、なんか厳しいですね。
それなら自分達で自由に暮らせます😅
-
あむたん。
とらきち☆さん ですよね(´;︵;`)
7万ならアパート暮らしと大差ないから
実家住んでストレス溜めるよりましかな
って思い始めました、、(;∀;)- 3月2日

もちもち
うち先月は雑費1万でしたがオムツとか混みですよー。
せめて5,000ですよね。
-
あむたん。
オムツとか雑費に入れてくれないんなら
月5000円もなんだか高い気がします!
アパート暮らしの時は月3000円も
使ってなかったので、、、- 3月2日

ぶーぅ♡
私は実家にいた頃全て込みで6万
入れてました!私も1部屋だけで
基本ご飯食べるときだけリビングで
その他は部屋で過ごし、
しかも朝昼ご飯は自己負担でした😅
子供の物ももちろんこちら負担です!
貯金するため!と思って居ましたが
気は使いますしストレスもすごく
出費も半端なかったので半年ほどで
アパートを借り3人暮らしにしました😊
実家にいても出費が多かったので
アパート暮らしのいまの方が
ストレスも少なく貯金も出来てます😳💭
-
あむたん。
ストレス、貯まりますよねぇ(´・-・`)
もうどうしようか迷ってます、、- 3月2日

yu_uy
家族で7万ですか?収入によりますが、実家の時新卒の私3万、4つ上の姉5万、6つ上の兄7万?確か実家に生活費入れていましたよ。価値観によるんでしょうかねー。私はすぐ家出ちゃったのでわかりませんが、7万払うなら実家には住みません^^;親的にはいつまでも親に甘えるな的な感じで取ったんだと思います。
-
あむたん。
yu_uyさん 私共3人家族で7万です(・∀・)
うちの母は キツキツのアパート暮らししてる私らを見て、こっちに住んでお金貯めた方がいんぢゃない?て言ってくれたから 少しの間お世話になろうかなと考えたんですが、7万取られるなら あんま変わらないし 貯金も出来ないし ストレス溜まるしw悩みます..- 3月2日

erica
雑費1万円高すぎますね💦💦
シャンプー洗剤ティッシュ類など、自分たちのは自分たちで買う!お互いのは使わない!ってことにして、雑費なしの方がいいかと思います💦💦
食費から今後ミルク代や離乳食代を出してくれるならまだ考えますが、それは別!!!といわれそうですね💦
-
あむたん。
お互いのは別々とかにすると
私と母の性格上絶対無理だと思いますw
いつか家族関係崩れる程の問題まで発生しそう、、
なんかもー、すでに疲れてます┐(´-`)┌- 3月2日

オタママ
7万渡すなら土地にもよるけど、市営住宅等に住んだほうが普通に安いですね。
ただ、その金額渡した上で、育児を手伝ってもらえるのであれば、全然高い額ではないし、同居します。同居しても、育児家事はノータッチならやめたほうがいいかと思います
あむたん。
やはり、、そう思われますか(-。-;
みちゅ♡
金の切れ目が縁の切れ目です、実母でも。
やっぱり適度な距離必要ですよ💦
一部屋に3万は馬鹿らしくないですか?(^_^;)家事などももちろん分担ですよね?自分のやり方変えなきゃだったりするし
私だったら辞めときます…
キツキツなら生活は出来るんですよね?
働けるようになるまではキツキツで頑張ってもいいのでは?引っ越してもし嫌になってもまた引っ越しするお金が無駄だしないと思います…
あむたん。
7万も払って毎日ストレス溜めるくらいなら
自分達で今の生活を続けた方がいい気がしてきました、、
ただ お金が貯まらないんですよね(つД`)ノ