
保育園でお昼寝がうまくできず、他の子の泣き声や物音で覚醒してしまう様子。復帰後の保育時間が心配。このような子どもでも寝るようになるのか、保育園で寝ない子はいるのか不安。
今慣らし保育中です。
保育園でなかなかお昼寝できないみたいです。
お昼寝四日目で寝れたのは1日だけで時間も30分だけ。
家では寝付くのに時間はかかっても(一時間以内)寝ます。寝たら二時間は寝ます。
保育士さんからはうとうとする時もあるけど、そのタイミングで他の子が泣いたり、物音がしたらビクッとしてそこからはもう覚醒するみたいで寝ません。と言われました。
こんな子でも寝るようになるんでしょうか?
保育園で寝ない子いますか?
来週から仕事復帰です。
今とりあえず9時~15時半までクリアしてます。
復帰したら7時半~18時ごろまでになるんですが、大丈夫か心配です😓
- ぴよりーぬ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

GAP
そのうち慣れて寝れるように
なると思いますよ😊
うちの子も先週まで慣らし保育でしたが
短いと30分くらいでしたが長いと1時間ほど寝てました🙂今はまだ新入園児の子達がいて泣くから全体的にみんな睡眠時間短くなってると思うのでみんな慣れてくると静かになって寝れるかなーと思います😊

はるか
その内慣れますよー😊
っと思っています💦💦
私の子供もまさにその状態で保育園でお昼寝をしません😢
15時お迎えでが、その後帰って寝かさないと愚図りがひどく離乳食を食べません💦
復帰間近で焦りは半端ないです😭
回答にならず申し訳ないですが、園から帰って来た後どうされているのか教えて頂きたいです😢
ぴよりーぬ
慣れで寝れるようになるんですかね☺️
自分のベッドっていうのはだんだんわかってきているようなので、ここが寝る場所ってわかったら寝てくれるようになることを信じて頑張ってもらいます😌