※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mame
妊娠・出産

双極性障害で妊活中の方が無痛分娩を希望し、精神科医の紹介状で帝王切開や無痛分娩を検討してもらえるか相談中。他の方の経験を知りたいです。

双極性障害になって半年。
4人目希望で妊活中です。

無痛分娩希望ですが
行っている個人病院すべて断られ
精神科もある総合病院でしか
受け入れてもらえなさそうです。

その場合、かかりつけの精神科医に
紹介状を書いてもらうとき

痛みでパニック、発作がでるため
帝王切開、無痛分娩を考慮してほしい旨
記載されていれば
無痛分娩を行っていなくても可能性はあるでしょうか?

医療行為として不要だと判断されれば
患者の希望は通らないので
精神科の医師からの言葉があれば
違うかな~とほのかな期待を抱いてます。

似たような方いらっしゃいますか?

コメント

えだまめ

麻酔科医がいるかどうかですかね?
あと薬剤や器具があるかどうか。
無痛分娩を行うにあたっていつもやってない病院の看護師助産婦が対応できるかというと…難しいですね。
無痛分娩やってないところで言えばできるかな?ってことですよね?

  • mame

    mame

    そうです。そうです。

    • 4月16日
よんてん

私も双極性障害ですが、個人病院の無痛分娩で間も無く出産予定です👶

愛知在住ですが、総合病院の無痛分娩は予期せぬ陣痛には対応してくれないそうです。

名駅近くの個人病院では産後が心配と断られましたが、丁度自宅に近い病院で無痛分娩を受け入れてもらえました。

産後の双極性障害のケアは精神科で行います。と言えば病院によっては大丈夫かもしれませんね☝️

  • mame

    mame

    個人病院の受け入れ羨ましいです😭
    なぜか3件断られました💔
    ハイリスク妊婦らしいです
    悲しい

    なるほど、産後のケアは精神科で
    といえば確かにただお願いしますもゆうよりは違う捉え方してくれるかも。
    ありがとうございます!

    • 4月16日