
コメント

ママリ
行ってないです!
来た人も見たことないです。
復帰前の面談で子供も連れてきた人もいましまが。

あひる
上司から色々と送ってもらってたり、実家の近くということもあって、今度行こうかなと思ってます。
お昼休みの時間に赤ちゃん連れてちょっと顔を出すつもりです!
菓子折はみんなで分けやすいような、小分け放送のもので甘いのだめな人が多いのでお煎餅とか考えてます〜😊
-
aka
私も切迫で突然おやすみにはいることになってしまい、色々送ってもらいました💦 同じように実家のすぐ近くです😅
今、生後3ヶ月くらいになられるんですね!
ありがとうございます!- 4月16日

えり
4ヶ月の時と1歳になる前くらいに行きました😄
販売の仕事で、入荷がなくて店長がいる日を選びました
息子の顔見せもあったのでつれていきましたよ😄
妊娠中はたくさんサポートしてもらったので
おかげで無事生まれましたって意味もこめて😌
差し入れはスタッフが好きなチョコレートだったり
暑い時期は飲み物を持っていきました
-
aka
ありがとうございます!
産後自分が落ち着いてからで大丈夫ですよね😣
伺うとしたら暑い時期になりそうなので、飲み物持っていくのいいですね✨- 4月16日

ama
産後2ヶ月でいったん顔出しました!
子どもも連れていきましたよ!
介護施設なのでお客様にも見せて回りました😆
お菓子は事務所と自分の部署に個包装のおせんべい持参です💡
-
aka
お客様と仲良しなんですね✨
時間帯とかは、お昼休憩のタイミングとかですか😣?- 4月16日
-
ama
時間差で休憩を取るので、職員みんな散らばってどこにいるかわからないので午後のゆっくりした時間帯におじゃましました😊
- 4月17日

Sana.
産休入るにあたり事務手続きなどで色々お世話になった課長が異動すると聞いたので3月の終わり、ちょうど娘が2ヶ月の時に行きました😀
娘連れて行ってクッキー持っていきました。
定例会議とかが入ってない暇そうな時間を狙って30分ぐらいで帰りました🙌
-
aka
2ヶ月くらいなんですね!
ありがとうございます✨- 4月16日

ひよこちゃん
先月子供達連れて行きました。
抱っこ紐だったので実母同行です😅
昼ごはんの前にさっさと済ませたくて10時着の予定でしたが、直前にそれぞれ吐き戻ししたりうんちしたりおしっこ漏れたりして結局10:30になりました😭
菓子折は持って行ってません😩
そもそもその発想がなかった...笑
復職の目処が立ったら、改めて行こうかな...💦
-
aka
実母さんも、いかれたのですね!
私は切迫早産のため急に産休はいることになってしまったので、ご迷惑をお掛けしたという意味を含めて持っていこうかなと、😣- 4月16日
aka
そうなんですね!
私以外、産休育休の実績が15年ほど昔みたいで私の会社ではどういうのが普通なのかが分からないんです😓
できれば、いきたくないですが。。笑
ママリ
ちなみに私の勤務先は全国に100店舗以上ある小売店の本社です。女性が半数以上いて育休、産休を取る人も多くいます。
人によっては子供を職場に連れてくるのは非常識と言う人もいるので、職場の雰囲気によって大きく違うと思います。
aka
職場の雰囲気によりますよね。。
私の職場は、決まった昼休みがなく交代制で忙しいのでやはり迷惑になるかな。。とも思ったのですが😓あと、独身のかたや、子供がいない方がほとんどなので😅
切迫早産のため、急に産休はいることになってしまったので、菓子折だけ持っていこうと思います😣