
昨夜質問した園庭開放に行ったら、先生がいなくて小学生と遊んでしまいました。園庭開放は説明会の日には先生が忙しいのか、考える必要がありそうです。
昨夜 園庭開放について質問させてもらったんですが園庭開放に行ってきましたがやってしまいました…
年少さんの保護者会?説明会?の日だったみたいで、ちょうどその時間に行ったんですが園児はみんな室内 遊びで誰も先生が外に居ない状態だったんですがそんなものなのでしょうか?
それとも説明会で先生が忙しいから居なかっただけなのでしょうか?
説明会についてきてた小学1年生の子がずっと一緒に遊んでくれましたが先生が1人も居ない状態での園庭開放もなんだかなぁ…と思ってしまい😓💦
言い訳がましいですが体力のある1年生の子と1時間ほどですがずっと鬼ごっこやかくれんぼをして疲れてしまい何も言わずに帰ってきてしまいました…
これについては本当に反省してますが一言 ありがとうございましたと伝えるべきでしたよね…
はぁ…やってしまったのに加え初の園庭開放もなんだかなぁという気分で終わり幼稚園はそこに以外 考えてなかったのですが午前中や月一土曜日の園庭開放の様子も見てから決めるべきでしょうか?
- non(6歳, 8歳)
コメント

ゆうり
園庭開放は園児はいませんよ!
先生は園によりますが😂

ちぃ
娘の保育園の園庭開放に何度か下の子連れて行ってました!😊
娘の保育園では、園庭開放の時何歳児かは外で遊んでて、一緒に遊んでくれます✨
何歳児が遊んでるかはバラバラですが、絶対外で遊んでますよ💓
外で遊ばないで室内でリトミックの時も参加させてもらえましたよ!
先生も園庭開放担当の先生とそのクラスの先生2〜3人は居てました😂
多分今日は忙しい日だったんじゃないかと思います💦
またチャレンジしてみて、もし様子とか分からないようであれば見学という形で見に行ってもいいかな?と思います😊❤️
-
non
園のホームページに午前中は外遊び、午後は室内遊びと書かれてるのを見落としてました…
別の日に午前中、月一土曜日の園庭開放にもチャレンジしてみます😳
園によって園庭開放のやり方はバラバラなのですね!
運が悪かったと思ってまた行ってみます😭- 4月16日

あーか
私が勤めてた幼稚園では、園庭開放っていう名の通り、園庭を開放してるのみで、先生が外に出たり、子供達が出ることはなかったです(・ω・)/
-
non
園によって様々なのですね😂
また日を改めて午前中に行ってみます💪🏻- 4月16日
non
そうなのですか!?
室内から遊べるところが見渡せるようになってるのですが外遊びの時間しか園児 居ない状態が普通なのですね…😅
普通保育時間はずっと園庭開放になってるのですが午前中の外遊び時間なら一緒に遊んだり出来るのでしょうか?
先生が園児に対してどう接してるのかとかも見たくて😅
ゆうり
私は私立幼稚園ですが普通に授業中です🙂 外遊びという時間はそもそもないので😂(体育の時間ならありますが)