
子供の耳掃除で赤茶色のものが出た。助産師は病院行かなくてもいいと言ったが、心配なら行ってもいいと。息子は元気そうだが、どうしたらいいか悩んでいる。
今日子供の耳掃除をしてたら
奥に入りすぎたのか大泣きしました😢
でもすぐ泣き止みました!
耳垢に血はついてなかったのですが
かさぶたみたいな?赤のような茶色のような
ものがでてきました!
心配で、支援センターの相談窓口に
電話すると心配なら耳鼻科に行った方が
いいと言われました!
その直後に以前おっぱいのことで相談して
家に来てくれた市の助産師さんから電話が
あったので相談すると、
赤ちゃんの耳垢は赤茶のようなものがあるし
耳を触って怒らなかったり耳を触って
なかったら大丈夫だと思うから
病院行かなくてもいいと思うけど
心配なら行ってもいいと思うよと
言われたんですが、
心配だから行こうかなとおもうんですが
インフルとかもまだありそうだし
どうしたらいいですかね😭😭
息子は元気そうです!!
- みち(6歳)
コメント

はな
赤ちゃんの耳掃除はしない方がいいです💦耳鼻科で定期的にわたしは見てもらってます!
元気そうなら問題ないと思いますが、心配なら耳鼻科へ行ったら安心かなーと!変な病気もらって嫌なら様子見てやはりおかしいなら耳鼻科へいきます。

おと
心配なら行った方がいいと思います☺️
もうインフル落ち着いてますし、今は花粉で混んでますけどね😂
耳掃除はしなくて大丈夫です。
今回のように傷つけてそれが外耳炎になります。
耳垢は外側のものを軽くふくだけで大丈夫ですよ☺️
娘の一度も綿棒なので耳掃除したことありませんが、毎回きれいだねと言われます☺️
-
みち
ありがとうこざいます😊
心配なので行ってみます!
掃除したことなくても
綺麗なんですね✨
これからしないようにします💦- 4月16日

ママ
もし、気になるなら耳鼻科がいいと思います!
小児科だと変な病気もらいそうで嫌なので。
耳鼻科は薬は一歳からしか出せないけど
診ることは出来るって言われました!
行く前に電話で確認した方がいいと思います!
赤ちゃんみれるか。
-
みち
ありがとうこざいます!
赤ちゃん見れるとのことだったので
心配なので一応行ってみます😊!- 4月16日

すにっち
赤ちゃんは親が下手に耳掃除すると、すぐ皮膚が傷ついて炎症おこしたりするので、やらないか耳鼻科でみてもらうのがいいですよ!
何か耳から液が出てたり、黄色い汁や欠片がでてたり、痛がったりしてなければ様子見でもいいと思いますが、お掃除もかねて、一度診てもらうのもありだと思います!
今日の午前中、耳鼻科に耳掃除に連れていきましたが、もう花粉も落ち着いたのか、いつもはもっといるのに、全然患者さんいませんでした😃
小児科より、病気もらう心配ないと思います。
-
みち
これからしないようにします😭
気になるので掃除も兼ねて
一応行ってみます😊
ありがとうこざいます!- 4月16日
みち
ありがとうこざいます😊
もうこれからしないようにします💦
一応心配なので行ってみます😢