
コメント

みーちゃん
会社の事務員さんに申請してもらえば確か6割もらえます。

るりる
育体期間って、なんですか?
なんかを略した言葉でしょうか?
わからなくて。
-
まりちゃん 。
まちがえました。
育休です。- 3月1日
-
るりる
あ、育休ですね(*´ω`*)
会社によっては出ないのかも?
私の旦那も育休取りたいと言っていますが、
育休の間は給料は出ませんが、
でも雇用保険払ってるはずだから、下りるのかな?
わからないのにコメントしてしまってごめんなさい。- 3月1日

退会ユーザー
条件に当てはまりますか?
だとしたら大丈夫だと思いますよ。
●同一事業主に引き続き1年以上雇用されている労働者(日々雇用される者を除く)
●子供が1歳に達する日以降も引き続き雇用されることが見込まれること(子供が1歳に達する日から1年以内に労働契約期間が満了し、更新されないことが明らかな者を除く)
●一般被保険者である(短時間労働被保険者を含む)
●育児休業開始日の前2年間に、賃金支払い基礎日数が11日以上の月が12ヶ月以上ある
●育児休業期間中の1ヶ月ごとに、育休前給与の80%以上の賃金が支払われていないこと
まりちゃん 。
ありがとうございます。
会社にきいてみます!