

⭐︎
やっていない病院だと一旦は払って、返ってくるという感じになると思います!
でも、いまどき直接支払い制度してない病院聞いたことないです😵

退会ユーザー
やっていなければ、
そうするしかないと思います😣💦
もしくはクレジットカードで支払いをして上手く行けば1ヶ月ほど遅らせられるかも…ですかね😅

あちゃん
やってない病院はあまりないんじゃないですかね?
やってない場合は現金またはカードで払った後に
自分で一時金の申請し後で確か41万?かえってきます!

怪獣あんこら
経済的には一時金制度を使えば、支払い0に近いと思いますよ。中にはクレジットカードのポイントを付けたいから直接支払い後から請求する方も居ると事務の人が言ってましたけど…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏一時金とは直接支払するのとは別ですか??
- 4月16日
-
怪獣あんこら
国がやってる制度で事前に利用すると書類に同意書かくものです。42万以上かかれば不足分支払う感じです。
病院から説明ありませんでしたか?🤔旦那さんが社会保健なら旦那さんの会社が処理してくれるはずですよ。その病院によって分娩費用が違うので…。- 4月16日
コメント