
育休から復職した女性が、男性社員A、Bからの言葉で傷つき、不快に感じています。自分と他人を比べられたり、育児を軽視されたりして、復職に対する不安を感じています。
モヤモヤしたのでここで吐き出させてください。先日育休から復職しました。初日に職場の皆様一人一人に挨拶をしていたのですが、男性社員A、男性社員Bから言われた言葉にとても傷ついて、数日経つ今もモヤモヤしています。
男性社員Aから言われた言葉は
「育休たくさん取られてたんですね。ゆっくり出来ましたか?」です。
男性社員Bから言われた言葉は
「随分短い勤務時間(時短)で復職するんだね。この前復職した○○さんでもあなたより長い勤務時間で復職するよ。そんな短い時間で働く人史上初なんじゃないの?」です。
こんなこと言われたら傷つきませんか?
私が気にし過ぎなだけでしょうか?
誰かと復職の仕方を比べられたり、育児をただのリフレッシュ休暇みたいな言われ方をして、私はとても不快になりました。復職するって、こんなもんなのでしょうか。
泣きたくなりました。
- ハーブ(2歳9ヶ月)
コメント

🌻 S a a 🌻
それは辛かったですね😢
私も復帰後、シフトの事で
なんやかんや言われた経験があります。
辞めようとまで考えてました。
でも、その人たちの為に
働いてるんじゃない!と
娘の顔を思い出して
なんとかやってます。
旦那様とかに
相談できる人はいますか?

こぶたのきなこ
完璧マタハラですね。
お勤め先に労働組合はありませんか?
訴えていいレベルだと思います!
-
ハーブ
幸い、あまり関わり過ぎることのない社員から言われたので、とりあえずなるべく避けて仕事をしたいと思いました。こういうのをマタハラって言うんですね。勇気を振り絞って復職したらこんなこといわれて、本当に傷つきました。
- 4月15日

くまま
Aさんは言い方次第かなー?でも、モヤモヤされてるなら、嫌な言い方だったのでしょうね。
Bは、腹立ちますね!
私も意地悪な男にあったことあります!前の職場はマタハラだらけでした!
そいつの将来の奥さんが、職場で同じ目にあえばいいのに、と思いました。
-
ハーブ
マタハラだらけですか!主に男性ですか?これから頑張ろうって時に本当に腹立ちますよね。
- 4月15日

AMTMM🌼
Aに対しては何も思わないですが、
むしろ、
えぇ。長期休暇頂いたおかげで娘と過ごす時間ができ、会社や皆さんに大変感謝してます。
と返答をします😊
そこは大人な対応で交わします!
Bに対しては、上司に相談をし、上司の助言を仰ぎます☺️
Bにはモヤモヤするので、あくまでも相談だけ。
次、言われたら、嫌み返しします😊
-
AMTMM🌼
上に書かれてますが、
気になったので訂正だけします!
マタハラ→マタニティハラスメントの略で妊娠中の出来事を指します😳
ハーブさんが現在、受けているのはパワハラです!- 4月15日
-
ハーブ
たしかにAに対してはちょいモヤでした。
Bに対してはもの凄くモヤモヤです。これってパワハラの一部になりますかね?もうBとは関わりたくない…- 4月15日

95
こんばんは🙂
復職早々に嫌な思いされましたね(><)
育児の大変さを知らないから簡単にそんな事が言えるのでしょうね。
育休も時短勤務も、会社が認めてくれてるものであって、他人がとやかく言うことではないですよね。
A、Bと仕事上あまり関わりが無いようで良かったです☺️
お子さんの笑顔のために、無理はなさらずお仕事頑張ってください!
-
ハーブ
ありがとうございます😢共感していただけて心の支えになります。たぶん一部の男性社員にとって、育休はリフレッシュ同様のものなのでしょうね。扱いが酷くて泣きそうでした。
- 4月15日
-
95
育児家事でリフレッシュどころじゃないですよね…😭
復職されたということは、保育園とか決まったっていうことですか?
お仕事も再開して生活リズムも変わったり大変な中でそういう事言われると、本当に心が折れちゃいますよね。
言いたい奴には言わせて、放っておけば良いですよ!!
A、Bも遅かれ早かれいつか大変さが分かる日が来ますよ🤣- 4月16日

わらわら
今の時代訴えられますね
モヤモヤは、スッキリしちゃってください
-
ハーブ
傷つきすぎて、録音しておいたら良かったと思いました😢💦
- 4月15日
ハーブ
ありがとうございます。「辛かったね」その一言だけで涙がでそうになりました。子供のためと思い、気にしないようにしたいのですが、どうしても辛くて、ここに吐き出してしまいました。