
コメント

mama
1週間半で、通園再開しました。
熱や風邪症状は1週間で元通りになりましたが、食欲がなかなか戻らなかったので💦
私たち親には移りませんでした。
ただ、目の方のアデノウイルスは、家族全員+接触した実家の母にも移りました😭
mama
1週間半で、通園再開しました。
熱や風邪症状は1週間で元通りになりましたが、食欲がなかなか戻らなかったので💦
私たち親には移りませんでした。
ただ、目の方のアデノウイルスは、家族全員+接触した実家の母にも移りました😭
「子育て・グッズ」に関する質問
3ヶ月の赤ちゃん、お風呂についてです!🛁 今まで夫とお風呂入れる係、上がってからの保湿着替え係、で2人でやっていたのですが、 これから夫の仕事が終わるの遅くて家に帰るのが21時ごろになりそうです… 18時過ぎににお…
1歳前後で、お昼寝中途中で起きてしまう子 いますか??🥺 午後のお昼寝を長くしてほしいので 朝寝は30分ほどで切り上げています。 14時半ごろからお昼寝するんですが だいたいトータル2時間ほどします。 泣かずに…
小学校入学、登校班について まもなく小学校に入学する新一年の子供を持つ母です。 春休み中に登校班の地域委員さんから手紙があると学校から伺っていたのですのが9日の入学式まであと3日ですが、未だに手紙が無く不安に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yunko
やはりそれくらいかかるのですね😭
入園したばかりなのにプール熱になってしまい、皆んなから遅れてしまうのではないかと可哀想で😭
目の方のアデノウイルスは、
とはどういう事なのでしょうか?
目の症状だけが移った、という事ですか?🤔
アデノと、プール熱は同じですか?💦
mama
入園早々ですと大変ですね😭でも大丈夫ですよ、4月いっぱいはみんなまだ慣れない中で、GWでまたリセットされちゃったりするので☺️それよりも全快してからの方がお子さんも無理せず、いいかもですね(。・ω・。)
アデノウイルスって、いろんなタイプがあって、熱と風邪症状の場合、目やにが酷く結膜炎(悪化すると角膜炎までいきます)になる場合、熱は出ないけど喉が真っ赤に腫れる場合などなど様々らしいです。。
それもひっくるめて、プール熱っていいます。
なので、保育園や幼稚園に行かれているということなら、夏場にかけて、結膜炎とかにも注意した方がいいと思います!!
サインは、目やにが黄色く、充血します。
これはもうほんと大人が移ると重症化するので😭💦