
2歳半の息子がいて、時短勤務中のワーキングマザーです。時短勤務が終わりフルタイムになる予定。フルタイムの勤務時間について相談したいです。
2歳半の息子のワーママです。💻
今は時短勤務で9〜16時。保育園迎えいき、家に着くと17時です。職場から家は約35分です。
あと半年で時短勤務が終わりフルタイムになります。
時短勤務の延長は希望したいけど難しそうです。
フルタイムだと9〜17時半。今の私のスペックじゃなかなかキツそうで不安です。時間を先か後かズラす事は可能なようです。例えば8時半〜17時とか…
旦那に保育園の迎えだけは、頼めそうな日もあります。
8時半〜17時か、9〜17時半ならどちらが楽だと思いますか?また、フルタイムのワーママさんの勤務時間はどんな感じですか?お教えください🙏
- おけちゃん(1歳9ヶ月, 4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

Mon
フルタイムで、9:15〜18:00勤務です(^^)
帰宅時間は18:45ころです。
家から保育園は五分。
保育園から職場は徒歩地下鉄徒歩で45分くらいです。
9:00〜17:30が私なら楽ですね!朝早く行くの嫌なので😅

ゆきんこ
現状8:30〜17:00勤務で働いてます。
本来は9:00-17:30ですが、朝早い方が私は通勤ラッシュが避けられたり、保育園のお迎えラッシュが避けられたり、メリットの方が多いので早くしてます。
夜は食事、お風呂、洗濯機回し、寝かしつけ、翌日の準備とやることてんこ盛りなので、ちゃっちゃと片付けて子供と就寝し、朝早いのは目をつぶって頑張ってます!
-
おけちゃん
うちも9時〜17時半です!やはり朝早い方がメリット多いですよね、、
どうせ早起きするなら、って感じです!- 4月15日
-
おけちゃん
リアルな意見・コメントありがとうございます!
- 4月15日
おけちゃん
コメントありがとうございます!
帰宅時間19時前ってそこからご飯作るんですよね😢クタクタですよね💦私も6時半くらいには帰宅出来るかなってところです。
30分のことだけど凄く悩みます、、😱
Mon
子供のおかずはアジフライや唐揚げなどを作り置きして冷凍してるので、ご飯は予約、お味噌汁は作っておく、野菜は冷凍しておくので、5分で出来るようにしてます!
大人のは慣れるまでは後回しでいいと思いますけどよ♡
おけちゃん
冷凍技すごいです!5分調理なら希望が持てます笑 きった野菜を冷凍するだけでも大分楽ですよね!まだまだ冷凍技を、駆使できていませんが😂💦
参考になります!