※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊活

28歳女性が5回目の移植を控えており、過去の移植結果から次回の周期方法に迷っています。ホルモン補充と自然周期のどちらが良いか悩んでおり、次の周期スタートまでに決めたいとのことです。

自然周期か?ホルモン補充周期か?
皆さんならどうしますか?参考にさせて頂きたくアドバイス下さい。

5回目の移植を控えています。28歳です。
過去の体外受精や顕微授精での移植結果は以下です。
次回周期の方法を迷っています。先生はどちらでもよいと言われました。
1回目移植→ホルモン補充。陰性
2回目移植→ホルモン補充。陽性hcg 123、心拍確認後8w流産
3回目移植→ホルモン補充。陰性
4回目移植→自然周期。陰性(科学流産)hcg 11.2

私の感覚としては、ホルモン(エストラーナテープ)の吸収がわるくホルモン補充周期1回目ではうまくいかず、2回続けると初回のホルモンも残りつつ理想ホルモン値になるのかな?と。
ですが自然周期でも着床してるし(ルトラール服用してました)いけるんじゃないかな?とか。
GWで1周期休みなので次の周期スタートまでに悩んで、方法決めたいです。

コメント

ぴっぴ

わたしならホルモン補充です!
自然周期だと予定がたちづらいので、、、
エストラーナの枚数は増やしてもらえないんですか?

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!
    自然周期の体の楽さ、お金の安さに甘えて自然周期に傾いてました。
    ホルモン補充にします!

    • 4月15日
  • みかん

    みかん

    何度もすみません…
    エストラーナテープ、増やしてもらえます!
    通っている病院は、D12に通院して採血し、値によって追加補充するという流れです。
    この場合、追加補充してもしなくても移植日はずれませんでした。
    それがよいのかどうかわからず、そこは先生にお任せでした。。。

    • 4月15日
あおち

移植を4回残念な結果になってしまったことがひっかかりました。
わたしは26〜27歳にかけて3回陰性で、この年齢で陰性続きなのは何かあるのではと思い着床障害の検査を受けました。
結果ひっかかった項目があり着床障害の治療と移植を同時進行で行ったところ4回目の移植で妊娠することができました。
みかんさんは一度陽性が出ているので着床障害ではないかもしれませんが、一度専門のクリニックで検査をしてみるのはいかがでしょうか?
わたしは名古屋の着床障害、不育症専門のクリニックで検査と治療を行いました。
着床障害、不育症を専門としている病院は数が少なく、遠方から来ている方がたくさんいました。
ちなみに不妊治療のクリニックの先生は着床障害ではない!と言い切っていましたが自己判断で専門クリニックで検査をしたところ着床障害が発覚しました。

みかんさんの質問の答えになっていなくてごめんなさい。

移植を繰り返すのってほんと精神的に辛いことがたくさんありますよね(;_;)
みかんさんはとても頑張り屋さんなんだなと思います。
うまくいくことを願っています。

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!
    8wまでいってること、今回もBT10でhcg11.2でており着床はしたでしょうとのこと
    以上のことから着床障害はないのかな?と思ってましたが、やはり疑ったほうがいいですかね?
    実は体外受精開始前にポリープ切除してます。体外受精前はタイミングも人工受精も全くかすりもしなかったです。だから陽性がでるまでは、着床障害をかなり疑ってました。

    着床障害の検査や費用差し支えなければ教えてください。

    • 4月15日
  • あおち

    あおち

    わたしの不妊治療のクリニックの主治医も着床障害ではない!と言い切っていて結果的には着床障害を治療したら授かったので疑ってもいいかもしれませんね。
    また、わたしが行っていた着床障害のクリニックの着床障害を疑う基準として移植が3回陰性、というものがあったのでそれにあたりますね。

    着床障害の検査はおよそ6万円(不妊治療のクリニックですでにやっていた検査を除いての検査費用です)
    移植前、陽性判定後9週まで毎週通院で1回につき3.5〜4.5万円ほどかかりました。
    移植と同時進行だったので家計は火の車でしたε-(´∀`; )

    • 4月15日
  • みかん

    みかん

    丁寧にありがとうございます!
    別の病院でみてもらう場合、受診最初の周期着床障害の検査はできるのでしょうか?
    今周期せっかくお休み期間なので、他の病院へ行ってみようかなとおもいます。
    着床障害の検査とは、具体的に何がわかるのなのでしょうか?
    行けそうなところに、ERA検査、フローラ検査、内膜炎検査等やってるところがありました。何を検査すべきなんでしょうか?

    • 4月16日
  • あおち

    あおち

    わたしが行っていたところでは予約制で2ヶ月先まで予約が取れずでした(´∀`; )
    予約さえ空いていればすぐに検査はできると思います。たしか移植中、妊娠中は受けられません。
    また結果が出るまでに1ヶ月かかるのでわたしはその間お休み期間にしました。
    検査項目は
    甲状腺ホルモン
    第12凝固因子
    プロテインS活性
    ループスアンチコアグラント定量
    抗カルジオリピン抗体•IgM
    抗PE抗体•IgG
    NK細胞活性
    M-CSF
    ヒトインターフェロン
    を検査しました。これらは不妊治療のクリニックでやっていなかったものです。被っていたものは省略しました。
    血液検査、内診、C.A.S性格検査(精神分析のペーパーテストみたいなものです)で診断します。
    検査すべき項目はおそらく人によって違うと思うので、一度受診させることをお勧めします(^^)

    • 4月16日
  • みかん

    みかん

    こんなに詳しく本当にありがとうございます!!!初耳なワードがたくさんです。
    まだまだ調べられるところは多いってことですね。全部血液検査なのも体の負担はなさそうでいいですね。
    私の行けそうなところも2ヵ月先まで予約埋まってるみたいです…

    実際に検査して、結果を受けて妊娠出産されているお話がきけてよかったです!
    夫と話して決めたいと思います!ありがとうございました!!!

    • 4月16日