断乳に向けて授乳回数を減らしているが、夜中に起きてしまい授乳してしまう。離乳食が進まず、母親の健康上の理由もある。徐々に減らす方法で慎重に進めているが、心配している。
徐々に授乳回数を減らす断乳を経験した方、教えて下さい。
21日で1才になる息子がいます。
断乳に向けて昼間の授乳回数を3~4回に減らしたのですが、最近は夜中起きることが増え、トントンするのですが長く眠れず結局授乳して寝かしつけています。
断乳の理由は息子が離乳食をあまり食べないこと、私が皮膚の持病があり、薬を飲みたいからです。息子は成長曲線の一番上で大きめなので栄養不足では無いと思います。
こんな調子で断乳出来るのか心配です。寝なくても夜中ももっと回数減らすべきですかね…。
急に断乳すると乳腺炎になるかもと助産師さんに言われ徐々に減らす方法をとっています。
- yk1721(6歳, 13歳)
コメント
mako
完母だったのを、3回食が進んだ9ヶ月終わり頃から昼間から徐々に減らして断乳しました。うちはまだ1歳前だったのでその後10ヶ月からミルクをあげましたが…
昼間は飲まなくなり、寝る前と夜間起きた時(5ヶ月頃から19時〜7時の間起きるのは1回でした)だけになった頃に、夜間をなくしました。それも一気にやめるのではなく、泣いてもトントンも何もせず、気配を消して10〜20分様子見しました。その月齢だともう空腹で起きているわけではないので、つかまり立ちしてギャン泣きしていても、大体は10〜15分でまたパタンと横になって自力で再入眠していました。15分経つ頃にまだ寝ないけど横にはなってギャン泣きではなく寝ようとしてるっぽい感じだったらそのまま20分まで様子見、15分頃にまだギャン泣きなら抱っこしてあやし、それでもダメなら(15分ギャン泣きの時は大体抱っこではダメでしたが)授乳しました。また、様子見だけで寝ついたとしてもその後すぐとか30分で泣き出したら、その時は様子見はせずすぐに授乳しました。
前日に2時まで寝たなら、翌日も2時より前に起きたら極力授乳せず、まずは様子見、ダメなら抱っこ、ダメならなるべく2時はすぎてから授乳、のようにして、19時の就寝から授乳するまでの時間を少しずつ延ばす方針です。
これで、1週間ちょっとかかりましたが徐々に起きるまでの時間が長くなり、朝まで起きなくなり夜間の授乳がなくなり、その後ミルクに変えるのを機に寝る前もなくしました。
yk1721
コメントありがとうございます。経験談とても参考になりました。
就寝から授乳までの時間を延ばしていかれたのですね!
やはり一歳近いと空腹で起きている訳では無いのですね…😓様子見はやったことが無かったのでやってみます。
mako
お子さんの性格にもよるのかもしれませんが、娘は元々寝かしつけの時も、トントンとかすると逆に覚醒してしまうので、完全に気配を消して諦めさせるのが合っていたのかもです😂
でも、以前ママリでやはり1歳前くらいで、一晩に10回以上起きて泣くので困っていらっしゃった方にも同じことをコメントしたら、実践してみたら早速2回に減ったと喜んでいたので、多分ある程度は効果あると思います✨
yk1721
うちも寝かしつけ時トントンで覚醒してしまうことがあります…!
息子も夜中何回も起きるので回数が減ってくれたら嬉しいです😌