※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツッキー
お金・保険

妊娠中のつわりで退職し、彼氏と籍を入れる予定。彼氏の社会保険加入後、扶養で出産一時金を受け取れるか不安。社会保険期間未満でもらえるか、教えてください。

この度授かり婚なのですが気になることがあります…
私は妊娠中のつわりがひどく仕事をやむを得ず先々月に退職しました。
そこで今、私の国民健康保険は親の扶養に入っているのですが(事情がありまだ彼氏と籍を入れていないため)
再来週にやっと彼氏と籍を入れる予定です。
彼氏は最近転職したばかりで社会保険加入は5月1日だそうです。
そこで入籍後すぐに彼の扶養に入っても出産一時金は貰えるのでしょうか?
社会保険加入後の決まった期間を満たさなければ扶養であってももらえないのでしょうか
出産一時金は産婦人科で直接支払い制度を利用しようと思っています。
恥ずかしながら無知なため教えていただければ嬉しいです、、、

コメント

deleted user

私も出たのでツッキーさんも必ず出ます!🤣私もデキ婚です!

  • ツッキー

    ツッキー

    彼が社会保険に入りたてでも、扶養に入っていれば期間は関係ないとゆう事でしょうか😭?

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういうことです😁

    • 4月15日
🐟ママ

出産一時金はどんな場合でも貰えるはずです!
直接支払い制度の手続きは入院の際に病院が書類を用意してくれるはずなのでそれを記入して病院に出すだけです☺️

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    どんな場合でもと言うのは妊娠4ヶ月以上経っての出産だったら、
    社会保険の加入期間に関わらず貰えます!

    • 4月15日
  • ツッキー

    ツッキー

    ありがとうございます!!
    解決できてホッとしました☺️

    • 4月15日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    わたしもほんとに42万支払われるのか不安でした💦
    分からないことだらけですよね😭
    調べても難しいことしか書いてないし、、

    • 4月15日
sun

国保であろうと社会保険であろうと42.万は必ず降ります!

  • ツッキー

    ツッキー

    ありがとうございます😊!
    安心しました😭

    • 4月15日
ママリ

5月1日資格取得以降の出産ならご主人の健康保険組合からでます!

  • ツッキー

    ツッキー

    ありがとうございます😵!!
    安心しました😭

    • 4月15日
リオ

一時金は、出産時に国保なり社保に入っていればそこから出ますよ!

  • ツッキー

    ツッキー

    教えて頂きありがとうございます😭

    • 4月16日