
旦那との関係が悪く離婚を考えているが、お金や周囲の言葉で踏みとどまる女性。子供は可愛いが、旦那との時間がほとんどない。
旦那の事が一方的に嫌で離婚できた方いますか?
いるとイライラするし、喧嘩ばっかなので正直離婚したいけど、お金の面とか考えるといっしょにいた方がいいのか。
あと昨年離婚考えてるって紙を置いて家出しましたが、その時は旦那の親から電話があり、まだ結婚して子供生まれたばかりで家も買ったばかりだから待ってほしいとか言われ、 実親には給料が減って生活とか仕事大変になって余計イライラすると言われ思いとどまりましたが、
流石にイライラ半端なくてまともに喋れる気がしません…
ちなみに旦那と子供は仕事の関係で会う時間がほぼありません。残業のある日は30分会うくらいで、日曜に遊んだり遊ばなかったりくらいです。
でも一応子供は可愛いみたいで、遊ぶというより見てるだけでいいと言ってます。
- あや(7歳)
コメント

しゅうまい
イライラする原因はなんですか?

らあ
まさに、同じような悩みを持ってます。
喧嘩ばかりで、やることなすことすべてにイライラしまくりです。
行動、発言、さまざまな所に残骸を残しているところ、もう腹が立って仕方ないです💦
もはやもう今月入ってからしゃべってません。
うちの旦那も子どもは一応可愛いみたいですが、おもちゃのように雑な扱い方で、それもストレス。
子どもが具合悪くなって大変な時にも何も力になってくれませんでした。
なんなら子どもに触れてほしくないです。
全然回答になってなくてすみません😞
同じような境遇だったので思わずコメントさせてもらいました。
-
あや
コメントありがとうございます😊
私は喋れば大体許してどうでもよくなりますが、会うまでがイライラしてしょうがないです。絶対1日喋らないはないですが、これ以上一緒にいてもまた繰り返すだけだなとか思うと、もういいかなって思っちゃいます😅
残骸はかなり腹たちます笑
具合悪くなっても役に立たないですよね!むしろ何もしなくてもいいから近づくなって言ってんのに、近づいて結局旦那もうつって2人の看病ですよ毎回…😇
触れて欲しくないは産む時思ってました😂
いえいえ!共感してくださる方がいて少し楽になりました😊- 4月15日
あや
デキ婚なのですが、私は家事とかやりたくなく、結婚しなければ実家にいていいって言われてたので籍入れない予定でした、でも旦那は入れたいといい、家事やりたくないって言ったら俺がやる。とか言っといて、今では自分のことすらほぼできないでゴミはほぼ100%の確率で捨てない、お風呂掃除とかやってない感じだからやったの?って聞いたら、やったよ とか言って結局やってなくて嘘だと認め、子供も入るのに洗わないのもムカつきます。
性格の不一致もかなりあります。
私は光熱費は節約したいタイプで旦那は無駄によく使ってるので、こういうのなくせば減らせると言って、節約すると言っておいて、タオル乾かす為だけにリビングのエアコン朝からつけっぱなしで自分は二階でテレビつけっぱなしで寝てたり、コードレス掃除機買ったら俺が掃除すると言っていたので買ったら一回もしない。
など口だけ男なのも無理です😞
仕事は、すごい頑張ってくれてるのわかるのですが、もっと自分のことして欲しいし、何より喧嘩が多いのが嫌です。
長くなってしまいすみません💦
しゅうまい
家事をやるって言って出来てなかったら、あやさんがやるのですか?
あや
最初は俺が家事やるって言って、1ヶ月くらい実家に帰ってる時旦那一人で暮らしてたのでその時だけは旦那がやってましたが、私が子供産んで2ヶ月目に旦那のいる家に帰ったので、そこから家事ほとんどやらなくなり、今では何もしないで土日でも私が目の前で料理と洗い物と洗濯と子供の事やってるのに自分はボールでリフティングとかして遊んでるだけとかです😓
しゅうまい
あやさんの事を批判するつもりはありませんが、もし離婚調停や裁判になった場合、それらの理由では、ご主人が離婚したくないと言えば、離婚は出来ないと思います。
やはり、結婚するという事は、お互い支え合いながら生活しないといけないと思いますし、ご主人がお仕事を頑張って、生活費を入れてくれているのであれば、あやさんも何もしないわけには行きませんし、ご主人の協力は必要かもしれませんが、ある程度の家事はする必要があるのではないでしょうか?
もしそれでも離婚されて、ご実家に帰ったとしても、いつかはご両親もいなくなるわけですし、お子さんもいらっしゃる事ですから、いずれ家事育児を全部しないといけなくなるわけですし。
私個人的に思うのは、お子さんがおられる以上、親の責任があるわけですし、あやさんからしたら大きな理由かもしれませんが、それらの理由なら、離婚せず、お互い話し合い、歩み寄って、お子さんのためにも、ご主人と協力しながら、結婚生活を続けた方がいいのではないかと思います。
お金の事もありますし、お家も購入されたなら尚更のことだと思います。
あや
結婚してる以上何もしないわけではないのですが、もうちょっとしてほしいことと、平気で嘘つく事と、自分の片付けくらいはやってほしい、って思ってます。
私も正社員のフルで働いてるので給料が違うにしろ、俺がやるって言った以上せめて家事は分担でもいいんじゃないかなと。
離婚しても迷惑かけたくないので親のところに戻る気はないし、子供と自分の事くらいならやります。
旦那の事が増えることにより大変さがかなり増すので自分のことを自分でやってくれればストレスも減ります。
離婚の理由で性格の不一致とかもあり、そのレベルの理由でも離婚できることもあると見たので、できるならと思い…
前に家出した時旦那と話し合い、最初は旦那も家事するようになったのですが、すぐ元に戻り口だけの男になってます。
子供に喧嘩見せるくらいなら離婚の方がいいんじゃないかなと思ったのですが、話し合ってみます。
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️
しゅうまい
あやさんも、フルでお仕事なさってるのですね。
その情報がなかったので、すみません。
それなら少し話は変わってくるかもしれませんね。
ご家族3人にとって、一番良い結果になる事を祈っています。
あや
お話聞いて貰ってるのに説明不足ですみません💦
ありがとうございます🙇♀️