
コメント

退会ユーザー
はい!ここに!
はち子さん、今回は残念でしたね😢
私も遂に体外受精まできちゃいまして、今週判定の予定ですがもう既に赤い奴が来る気配があります😱
現在フルタイムで通院しなが治療してます。
費用の事もあるし、辞めるという選択肢は無いんですが、ただ初めての体外受精で一つ思い知りました。
いくら上司から理解が得られても、遅刻早退が多いと当たり前ですが周囲からの目は厳しくなって、それが思いの外早い…と💧
ですので、今回の判定を待って時間数を減らしたり転職も視野に入れ始めました💦

鬼サイボーグ
辛いですよね_:(´ཀ`」 ∠):
私も2年くらい妊活してました。
周りはどんどん結婚妊娠してるのに…
フルタイムで精神的にも疲れて、扶養でパートになりました。
扶養になってからは
妊活の為にパートで働いてる!
と自分に言い聞かせて
体にいいことをしよう!
とジムに通い、家ではヨガしてました(*´꒳`*)
結果的に妊娠できたので、よかったんだろうと思います!
-
さとちゃん
お返事ありがとうございます(^^)
妊娠している友達とだんだんと疎遠になっていき、そろそろ友達いなくなりそうです笑
フルタイムだと何かと精神的にもきますよね。
パートになりたいと上司に相談したのですが人がいないからと受け入れてもらえず…
強く言えない自分が悪いのですが…。
ジムも良いですね!
運動不足で太り気味だし、これを機に通ってみようかなー(^^)- 4月14日
-
鬼サイボーグ
疎遠になりますよねー_:(´ཀ`」 ∠):
私の場合は大事をとって休んでいるより、運動して基礎体温をあげていたのが良かったのかもしれません(о´∀`о)
パートになってから精神面でも楽になりなしたし!
はち子さんにもコウノトリが来ますように(*´꒳`*)- 4月14日
-
さとちゃん
分かります!
なんとか基礎体温上げたいと常に思っています!(^^)笑
適度な運動しなきゃですね!
AMH数値もだいぶ低く、時間がないことに焦っているのもあるのでもう一度パートなれるようお願いしてみようと思います(^^)!
勇気出てきました!ありがとうございます(^^)- 4月14日
-
さとちゃん
なかなか妊活していることを相談できる友達もいなくて、子供いなくても幸せだよーと振る舞うことにもだいぶ疲れてきてしまいました(ノД`)
明日の出勤で私もパートに降ろさせてもらえるよう、もう一度交渉してみます!(^^)- 4月14日
-
鬼サイボーグ
なかなか相談も難しいですよねー_:(´ཀ`」 ∠):
人それぞれですし…
私は妊活に疲れて旦那さんともちょっとギクシャクし始めた時に、これは良くないな…と思い猫を飼い始めました!
そのおかげで旦那さんのメンタルが良くなりましたw(猫好き)
仕事は探せばいくらでもありますけど、子供を作るタイミングはいつでもじゃないので、妊活専念!でもいいと私は思いますよ!(о´∀`о)- 4月14日

めい
私も今回6回目の人工授精をリセットしてしまいました😣契約社員でフルタイム勤務しています!
次は体外受精にステップアップしようかと思い始めてます。フルタイム勤務で通院できるのか未知の世界です。。仕事セーブしたいところなんですけど、お金のこと考えるとこのまま働きたいなぁと思っています!
-
さとちゃん
お返事ありがとうございます(^^)
私ももう少し人工でダメであれば体外にステップアップします(>_<)
フルタイムだとなかなか時間の都合上厳しい時きますよね…(;_;)
私も収入と時間でいつも悩んでいます…。- 4月14日

りさ
私は今日生理予定日2日前でそわそわしてます。
去年の5月に繋留流産しまして、それをきっかけに9年正社員として勤めてた会社をパートに変更してもらいました。収入は減ったけど心も体もゆとりができ後悔してません。でもそれから妊活頑張ってますがなかなかですね泣。
私も旦那が出張で不在でダラーンと過ごしてます^_^
無理なさらず頑張ってくださいね!
-
さとちゃん
お返事ありがとうございます!
2日前ソワソワしますね!
赤ちゃんできてること祈っています(^^)!
収入も気になる所ですが、やはりストレス無くなる方が妊活には良いのかなーと思っています。
後は会社にどう認めてもらうか…(ノД`)- 4月14日
さとちゃん
お返事ありがとうございます(^^)
まだ赤い奴きてなければ可能性ありますよー!
赤ちゃんできてると良いですね(^^)
やはり周りの目気になりますよね…
私は今店長職なんですが、スタッフ抱えていると自分勝手に降りることも遅刻早退しながら続けるのもどちらがまだいいのか悩みながら仕事も妊活もどちらも中途半端になっている気がしています…(;_;)
退会ユーザー
ありがとうございます😢
赤い奴来るまで何とか希望を持っておきたいです。
店長職だと責任も重くて大変ですね💦
私は中間管理ですが、やはり最初は辞める話をしたときに渋られました。
でもこのまま年齢ばかり重ねる事だけは避けたいと散々話し合った結果、現状に落ち着きました。
ですがだからと言ってみんなが理解してくれるわけでは無いですからね😥
「中間管理職なのに!遅刻早退ばっかり」と言われながら妊活を続けるのは中々つらいです。
とは言え、その状況も人によると思います。
はち子さんの環境でどう受け取られるのかは分かりません。
職場の方にご理解頂けると良いですね!