※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベル
妊活

不妊治療中の女性が、人工授精のタイミングについて不安を感じています。排卵した卵と受精の可能性について質問しています。

こんにちは!不妊治療中で人工授精をやっています!
1人目も人工授精で授かってます
今週期も人工授精予定で生理5日目から卵胞を育てるためにレトロゾールを服用して6/19に卵胞チェックで右に2個、左に1つありました!サイズは正確には覚えてませんが20ミリいかないくらいでした!
次の日の6/20に人工授精しましょうってことでhcg注射打って帰りました!
そして次の日の昼くらいに卵胞チェックしたら左一個と右一個が排卵済みのようでしぼんでいました!右に一つ残ってます!
1人目の時も排卵しちゃってたかーと思いながら人工授精して授かったので今回いいタイミングかもと思いながら帰宅しました!
いつも排卵痛があるので今回ちょっとチクチクしたくらいだったなーとら思っていたら6/21の朝起きたら腹痛で排卵痛があり最初に排卵していた2つのどっちかと受精できてても別の卵が排卵することってあるのかなと一気に不安になってしまって、、説明下手で申し訳ないですがわかる方いたらお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ままり

二卵性の双子なら、二つの卵子と受精するわけなのであり得るんじゃないですかね?☺️
まだ精子が生きていれば受精可能性はあるかなと

  • ベル

    ベル

    ありがとうございます🥹少し希望が持てました!!!

    • 6月25日