
左のおっぱいが痛くて高熱が出て心配。乳腺炎か不安。母乳の量も減少。痛みが引くのはいつか不安。
左のおっぱいが今まで経験したことのない痛み。
数時間後、ガタガタ震えが止まらない。激しい悪寒。
そして39℃を超える高熱🙄
さすがにやばいと産婦人科に連絡。
おっぱいマッサージと葛根湯と抗生剤をもらいました。
薬を飲むと熱は下がりますが、全くおっぱいの痛みがひかず。薬が切れた頃の夜中にはまた高熱がでうなされる。
乳腺炎のなりかけなのか、乳腺炎なのか😭
とにかくおっぱいの痛みがいつ引くのか心配な毎日。
ちなみに、いっぱい出てたはずの母乳が左だけ減ったきがします。おっぱいは痛みがあるもののふわふわでしょぼんという感じです。
心配しなくても良くなりますかね?😢
- みお(4歳2ヶ月, 6歳)

ママリ
乳腺炎になっていると思います。
一時的に母乳量は減りますが、
乳腺炎がよくなってしっかり飲ませれば
量は戻ってくると思います。
乳腺炎を治す一番の薬も
赤ちゃんに飲んでもらうことなので、
しんどいですがたくさん
吸ってもらってください。
本当に身体しんどいですよね。
お大事にしてください!

退会ユーザー
乳腺炎かと思います。
痛い側に下顎が来るように飲ませると良いです(胸の内側なら横抱き、外側なら脇抱き)。
私も1人目の時はよく乳腺炎になっていました。お薬は医師がいないと出ませんが、産院は少し遠かったので近所の助産院に定期的にマッサージに行っていました。
体調がもどり、頻回で飲ませれば分泌量は戻るかと思います。
疲れが溜まっても乳腺炎になりやすいそうです。家事は二の次にしてお大事にしてください。
コメント