![のえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子の通園時間が遅くなり、出勤がギリギリになりました。出社時間を変更したいが、上司に許可が必要です。開店前に品出しをしています。
今年の1月からドラッグストアでパートとして勤務しています。平日土日祝勤務あり。
勤務時間は、9時30分から14時30分です。
下の子は園バスで幼稚園に通っています。
4月から、下の子のバスの乗車時間が10分遅くなりました。
今まで園バスは、9時にきていたので勤務先には15分くらい前には着いていました。
ですが、バスの乗車時間がかわったことで交通状況によっては出勤時間の5分〜9分前くらいに着くようなりました。
ギリギリです。💦
ちなみに徒歩です。早歩きです。
私自身、余裕を持って勤務先に着いておきたいので(着替えたり、出勤時間前から仕事にかかったりするので)、平日のみ出社時間の変更をしたいと考えています。9時30分から9時45分に変更です。
上司の判断によると思いますが、変更は認められるでしょうか。迷惑でしょうか。
でも、ギリギリ間に合うから今のまま(9時30分)にするか、余裕を持ったほうがいいから変更を(9時45分)にするか…(ノ_<)
お店自体は10時に開店しますが、それまでは品出しをしています。
- のえる(10歳, 14歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫だと思いますけどね😊
上司にギリギリに着きそうで、、
と相談して上司に任せるのも良いかもです。
ギリギリでも大丈夫だよ!と言われれば30分のままで、遅れられると困るから余裕ある方が良いねと言われれば45分に。
のえる
お早い返信ありがとうございます。
こちらの考えや希望を伝えるのではなく、相談というかたちは良いですね。
思いつきませんでした。(>_<)