※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お仕事

同僚に嫌われているけど、挨拶すべきか悩んでいます。関わらなくてもいいけど、挨拶は必要でしょうか?

職場での人間関係についてです。
小さいことかも知れないですが、アドバイス頂けると嬉しいです!!😣

月曜日から仕事復帰し、前の職場に戻ります。
仕事は好きだし、同僚も良い人たちばかりで戻ることに不満はありません。
ただ、その同僚の中に、私の事を嫌いな人(お局くそばばあ2人組)がいます。はっきり言われたわけではありませんが、あからさまに態度に出してくるし、確実に避けられています。私が復帰すると知ったときも、戻らなくていい・なんで戻ってくるの、いらないと言っていたそうです。

原因には全く心当たりはありませんし、私の方が後輩だし機嫌を損ねると面倒なのでいつも気を使っていました。
私が新人の頃(7年前くらい)はとてもよくしてくれて優しかったのに、一昨年くらいのある日突然「嫌い」という雰囲気を醸し出してくるようになりました(必要最低限しか話さない、嫌そうな顔をする、書類の束をバサッ!と強く置く等)。
つい先日も、復帰の前に荷物を持ってこうと思い職場に顔を出しに行ったのですが、その時も明らかにうざそうな雰囲気を醸し出し、知らんぷり。
他の人たちは受け入れてくれて、復帰の挨拶もできました。

正直、どちらかと言えば私も苦手なタイプなので、関わらなければそれはそれで構いませんし、仕事中一言も話さず終わるときもありますが業務に支障はありません。
嫌いなら嫌いで結構なのですが、そこで思ったのが、結局その人に復帰の挨拶が出来ていないので、月曜日直接挨拶するべきでしょうか?
私としては、戻ってこなくていいとかまで言われてる私の事を嫌いな人にわざわざ挨拶したくありません。でも、イヤミったらしく「戻ってきてすいません」くらいは言いたい気持ちもあります(笑)
大人としては挨拶するべきだとは思うのですが、出来ることなら話したくありません…しないままでもいいでしょうか?😨

小さい話ですみません…
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

コメント

ママちゃん

そこは大人になって、「よろしくお願いします」で!
そうしておかないと、あの子復帰しても挨拶ないよねみたいな感じになるかと。
それからは、話さなくても大丈夫です😊

よーこ

とてもお気持ちわかりますが、お局ということはその職場に何らかの影響力がありそうですし、あやさんもそこで長く働く予定でしたら形だけでも挨拶した方がいいと思います。
その時のあちらの反応も無視や嫌味を言われるかもしれませんが、そこは頑張ってスルーして乗り切ってください。
職場復帰、久しぶりの職場他の方の印象もあるのでこちらの態度としては穏やかにした方が後々良さそうな気がします。

あや

翔ちゃんママ 様
よーこ 様
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません💦
無事にさらっと挨拶を済ませることができ、穏やかに日々業務を遂行しております(笑)
コメントくださりありがとうございました!✨

よーこ

穏やかに業務できていて良かったです笑
私は今育休中ですが、それまで中々厳しい人間関係の所で働いていたので、よくわかります。そこでだいぶスルー力身につきました😅
仕事と育児慣れるまで大変でしょうけど、頑張ってくださいね💗