
10ヶ月の娘が授乳後に寝付かない。おっぱいが足りないのか悩んでいます。昨日も今日も同じ状況で、寝かしつけに戻るべきか迷っています。
10ヶ月の娘がいます。
ここ数ヶ月、寝かしつけは授乳して布団におろしてトントン。そこで寝なければ寝たふりで30分以内には寝ていました。
しかし昨日、授乳しておろしたら泣き、トントンしても泣き止まずラッコ抱きも大泣き、寝たふりも通じずおっぱいが足りないのかな?ともう1度授乳して飲ませたらすんなり寝ました。
昨日だけかと思いきや今日も・・・(つД`)ノ
昨日寝るのに1時間近くかかったので、早めにもう一度授乳して、差し乳なのでもう一回ツーンとくるのを待っていたら、出る前におっぱいで寝落ちしてました。
てことはおっぱいが足りないわけではないんですかね💦?
離乳食も夕飯は200gほど食べました。
もともとおっぱいで寝落ちさせてて、がんばってトントンの寝かしつけにかえたんですけど、また戻ってしまうのでしょうか・・・( ;´Д`)
同じようだったかたいますか?
- はるかかあさん(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
こんばんは☺
分かります(>_<)突然寝ないときあります(笑)
うちの場合、日中遊び足りないとか構い足りない(祖父母と遊ばせて私は家事...)とかだと起きます。
昼間のおっぱい無しにしたし、甘えたい時期なのかなぁと思っておっぱいあげちゃいました(^^;
答えにならなくてスイマセン💦
はるかかあさん
こんばんは!
やっぱりありますか💦
今まで遊び足りなそうでも(天気悪くて外に一度も出なかったり)寝てくれてたんですが、そろそろうちもダメになってきたんですかね(>_<)
初節句に両家の両親が来るので、そのことで頭がいっぱいで構い足りなかったのはあります・・・( ;´Д`)
ちなみにしばらく続きましたか?
数日で戻りましたか(>_<)?
退会ユーザー
寝かしつけって、悩むし苦労しますよね(>_<)
うちの場合、単発なので...あんまり続くことはないです(^^;
2、3日でまた寝るようになったはずです...
はるかかあさん
苦労しますよねー(>_<)
うちも続かないといいんですけど、明日が怖いです( ;´Д`)(笑)
退会ユーザー
すんなり寝てくれるといいですね(>_<)
はるかかあさん
ありがとうございます!