※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
ココロ・悩み

保育園の新しい先生が不安。昨日は男性先生が対応し、娘が泣いていた。他の子も影響を受けた。先生の言い方にイラつく。他の先生も同じか不安。


保育園の先生で合わない先生が
いてこれから不安です😭


昨日は朝から娘のグズグズが酷くて
保育園でもグズグズがひどかったようです。
いつもいる新しい先生は
感じも良くて娘共々好きなのですが
昨日はお休みだったようで
男の先生が付きっ切りだったようです。

お昼寝の時も泣いてしまっていたようで
「お昼寝もグズグズ泣いていて
それで他の子も起きちゃったんですよね〜、
今日はグズグズ泣いて結構大変でした〜」
みたいな報告をされたのですが
え、それって娘のせいで〜みたいな事だよね?って
少し気になってしまいました。
どこの先生もこんな感じなんでしょうか?
わたしの考えすぎですかね…
たしかに娘も悪いかもしれませんが
前から気になってたところはありますが
今回の言い方にちょっとイラってしてしまいました😔

コメント

まーもーめー

そんなん言われたら嫌です〜。
娘も保育園に行ってますがそんなこと言われたことないです。
「○○先生に、うちの子が泣いたせいで他の子まで起きちゃって大変だったって言われたんですけどそんなにひどく泣いてるんですか?心配です〜」って、心配してるのを装ってチクりたいです笑

  • はっち

    はっち


    やっぱり嫌ですよね?😭💦
    普通こんな事言わないですよね?
    わたしが託児で働いてたときも
    こんな事言う人1人もいなかったんで
    ちょっと引いちゃって…😫💧

    わー!それいいですね!😂💓
    月曜に他の先生にさりげなく
    伝えてみます☀️

    • 4月13日
りー

保育士してました!
文章読んでビックリです😂
いないわけではないですがこんな先生ばかりではないって思ってもらえると幸いです😂性格悪いですね👎娘さんは慣らし中ですか??慣らし中ならなおさら泣くし保育士がそれなりに対応すればいいだけです!他の子が起きないよう廊下にでてあやすとか…

  • はっち

    はっち


    保育士さんされてたんですね!😳✨
    こんな先生のが逆に稀ですよね、きっと!😭💦
    なんだかすごく言い方悪くて
    引いちゃいました😫💧
    娘いま慣らし保育です!
    ほんとりーさんの言う通り、
    廊下出るとか何なりすればいいのになあって
    感じですよね😐!
    娘の組、10人くらいしかいなくて
    先生3人もいるのにそういうのできないんだ〜って
    思っちゃいました😔

    • 4月13日
  • りー

    りー

    慣らしなら泣くこと前提で対応します(笑)確かにお昼寝中は連絡帳、書類など山ほどあってゆっくり過ごせませんが子どもが第一なので泣けば他の子が起きないようにの対応するしそんなことわざわざ報告しません(笑)報告したとしても「泣いちゃってあまり眠れなかったので疲れてるかもしれません、夜早く眠くなるかもですねー」みたいな会話ですかね😂

    • 4月13日
  • はっち

    はっち


    なるほどですね🤔✨
    なんだか見てる限りだと子供優先ではなくて
    自分のこと優先な先生って感じがします😂
    普通そんな嫌な報告しないですよね?😔
    他の子起こした報告とか
    なんのためにするの?って感じです😭
    りーさんみたいな先生だったら
    よかったのになあ、って思っちゃいました😭💓笑

    • 4月13日
  • りー

    りー

    そうなんですね💦
    保護者からみてそう感じるってことはきっと日中も子どもより自分のやるべきこと優先な感じかもですねー

    いやいや😂ありがとうございます♡
    娘さん慣れて泣かずに眠れるようになるといいですね💕

    • 4月13日