※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさたん
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんにむぎ茶をあげても大丈夫ですか?暑くなるので2週間に1回くらいお風呂上がりにあげたいです。

生後2ヶ月の男の子ママです👶🏻
1ヶ月からのむぎ茶が売っていたので、お風呂上がりの水分補給として試しに少しだけなめさせてみました!
ぜんぜん嫌がらないので20mlほど哺乳瓶でもあげてみたらゴクゴク飲みました!
まだ2ヶ月なので毎日はあげないですが、これから暑くなるので2週間に1回くらいのペースでお風呂上がりにあげてみたいのですが、むぎ茶はミルクと同じ量あげても大丈夫なのでしょうか??

コメント

まい

2ヶ月ならそこまで要らないかと💦あまり飲みすぎても、お腹いっぱいになって、ミルク飲めなくなっちゃうと思うので、10とかでいいと思いますよ☺️
離乳食はじめる段階で、飲ませても50と教わったので、少しずつ増やしていく感じでいいと思います。

けいこ

麦茶はミルクと同じ量はあげてません。
麦茶は あくまでも 水分補給なので。

基本 麦茶は 離乳食始めてからになってます。

うちは 2ヶ月の頃は 白湯にしてました。

カスミ

今は離乳食始まるまでは麦茶などミルクや母乳以外のものあげると栄養ないので、体重の増えや成長が悪くなるからあまりあげない方が良いみたいです😥
なのでもしあげるならミルクの飲みに影響出ないように、喉を潤す程度で良いので10ml、多くても50mlくらいで止めた方が良いと思います🤔

  • カスミ

    カスミ

    あと赤ちゃんは糖分不足になると脳に悪影響及ぼすと言われたので、ミルクの代わりに麦茶などあげるのはとても危険な行為ですので、水分補給程度に止めてください😦💦

    • 4月13日
まー

2ヶ月でそんなに麦茶はいるのかな?って思います💦
だいたいは離乳食始まってあげると思います!私も離乳食と一緒にデビューしましたよ😁
あげても本当に少しでいいと思います‼️

さっちゃんママ

水分補給ってミルクやおっぱいから摂取出来ると思うので麦茶とか白湯って飲ませる必要あるのかな?と思っています。