※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

500メートル先のスーパーへAB型のベビーカーで買い物に行っています。ベビーカーを卒業すると買い物が困難で、子供との歩行も時間がかかるため、どうすればいいか悩んでいます。

500メートル先のスーパーにいつもAB型のベビーカーで行っています。ベビーカーの持ち手にフックを付けてカゴを乗せて買い物をし、帰りはベビーカーの荷物置きに買った物を乗せて帰っているのですが、そろそろAB型は卒業かなと思うのですが、バギーになったらカゴは取り付けられないし荷物置きも無かったりするので買い物が困るなと思うのですが、歩きでスーパー行ってるみなさんどうしてますか?
2、3日分は買うので袋で両手塞がるので子供が危ないし500メートルでも子供と歩いたらそこそこ時間かかるしでベビーカー使わないってゆうのはまだ無理だなーと💦

コメント

かか

うちはその頃は自転車に乗せてましたよー!

はる

バギーではなくB型ベビーカーはどうですか?
私は荷物が多くなりそうな時はB型ベビーカーで行っています^ ^

すずやん

バギーで行ってスーパーに着いたらバギーを置いてスーパーのカートに子どもを乗せたらどうでしょうか。バギーは隅っこにチェーン鍵をつけておけば大丈夫かと。
もしくはサービスカウンター付近に置かせてもらうとかできませんか?
あとは自転車で行くかですかね(^^)

ことり

B型ベビーカー使っています
バギーでなければダメなのであれば、リュックを背負うとか、ですかね🤔