
お昼の食事についての質問です。保冷バッグに麦茶を入れて持ち出す際、お湯を足さずに保冷剤を使用しても大丈夫でしょうか?また、食材の持ち出し方や食事内容についても気になっています。
3回食のお昼について教えて下さい!
①リッチェル のマグ に自宅で作った麦茶にお湯を足して人肌の温度であげているんですが、これからの時期はお湯を足さず麦茶を入れ、保冷バッグに保冷剤をいれて保管して持ち出せば大丈夫でしょうか?
②いつもは人肌の温度で飲ませていたのに、保冷剤できんきんに冷えてしまって大丈夫か気になります!
③サーモスの断熱ものを買い換えた方が安全ですか??
④バナナを食べさせたいときは同じく保冷バッグに保冷剤を入れて丸々一本(食べる量は1/3)持ち出してあげて大丈夫ですか??
⑤アレルギーチェックを終えた食材だと、いつもキューピーの炊き込みご飯とかぼちゃとさつまいものBFだけになってしまい、それもきになります!外出は平日週に一回、土日の3日です!
たくさん質問してすみません😣
どれか一つでも教えていただきたいです!
- ちあちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
①うちはペットボトルの麦茶を入れてましたが、保冷剤とか使ったことなくそのまま持ち歩いてます😊
②いつも冷蔵庫から出したキンキンの麦茶あげてます😂
③そこはお母さん次第ですが、うちは保冷剤等も使わなかったので飼ってません😊
④バナナも常温のまま持ち歩き、余ったら私が食べてました😊
⑤お出かけする前の日とかにほかのBFに入ってる食材を1つずつあげて種類増やしていけばいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
わざわざ保冷剤使わなくても大丈夫ですよ。バナナは暖かい地域でできる作物だから、余計保冷剤とかいらないですよ。
-
ちあちゃん
そうでした💦常温持っていきます!
ありがとうございます😊- 4月13日

ちゃちゃ
10ヶ月くらいまではお湯入れて人肌にしてましたが、それ以降は常温でした。
持ち歩きの時は、冷蔵庫で冷やしたお茶をマグに入れてそのまま保冷バッグにいれて持って行きました。お茶が熱で腐る事ないと思ってるので💦
がぶ飲みしなきゃ、多少冷たくても大丈夫だと思います❗️
バナナなど痛みやすいものは、持ち歩かない様にしにしてました😅
-
ちあちゃん
ありがとうございます😊
いつも麦茶は冷蔵庫に入れてあるので常温が難しいんですが、どうしてましたか?😣- 4月13日
-
ちゃちゃ
そうですね…あまり経験ないですが、多分レンチンしたりしたかもしれないです😅
- 4月13日
-
ちあちゃん
ありがとうございます😊
今日お出かけした時に冷蔵庫から出した麦茶をそのままマグに入れて持って行ったら飲む頃には常温になってました😆- 4月14日
ちあちゃん
ご丁寧にありがとうございます😣
気にしすぎだったようです💦笑