
コメント

*
私はたまにですが言われます😅
嫁に行った立場なのは事実だし
しょうがないのかなと諦めてます!

はじめてのママリ🔰
私も言われることありますよ😅
私は大人気ないので本当に自分のお家が好きなのね〜って嫌味を返したりしちゃいます😅
-
わたまま
回答ありがとうございます!
言われる方多いみたいですね😢
小さい頃から義理両親からすり込まれてきたんですかね?💦
息子がそういう考えにならないか心配です😂- 4月13日

豆大福
嫁いだ側なので、仕方ないかな…とは思いますが、あまりに言われるとムカッとしちゃいますね😂
-
わたまま
回答ありがとうございます!
なにかにつけて言ってくるので、
そろそろしつこいっ!ってイライラします😅💦- 4月13日

退会ユーザー
前夫姑には良く言われてましたねσ(^_^;)
お金を払ってくれるならば甘えちゃいましょ✨私ならばラッキーてなもんです(^^)
婚家がうちの孫だから〜♫なんて言っていても、もし離婚になれば、大抵が嫁側の子供になります✨
今の間は【そう言わせてあげる】と上から目線で笑っておけば良いと思います。
-
わたまま
回答ありがとうございます!
いざとなったら親権はこちらって思ったら、大抵の事は許せそうな気がします😂❤️
ポジティブな意見ありがとうございます🥰- 4月13日

s
うちは逆に嫁に行ったのになにもしてくれないし、両家で食事の支払いとかは夫婦がするし、なにか買ってくれたりは実両親で、義親はお金ださないです!ないものねだりですよね🙄
-
わたまま
回答ありがとうございます!
何もしてくれなきゃしてくれないで腹たちますね😢
開き直って、普段行けない高級店リクエストしようと思います😂- 4月13日

mama*29
旦那からではなく
義両親が嫁にもらったから〜など
言いますよ!
嫁にもらわれた覚えないですけど(笑)
昔はそうかもしれませんが
今の時代嫁に来たとか
もらったとかあげたとか
そんなのないって思ってます🙄
私もkooさんと同じように
そういう発言とても不快に思いますよ😂
-
わたまま
回答ありがとうございます!
嫁に来たとか〇〇家に入ったとか、周りであんまり聞かなかったのでどんな由緒あるお家なのかな?😅って思ってました💦
同意してもらえて嬉しいです😊✨- 4月13日

maru
私の義父は〇〇家(自分の性)の嫁だからとは口には出しませんが、そういうオーラはあります。義父とはまた違う意味ですが、旦那も多少あります。(旦那の場合は自分達は自分達の〇〇家(旦那の性))
旦那両親に間接的に揉めた時、実両親はカンカンに怒り、大事な娘をあげたのにと言っていて、嫁に行っても〇〇家は関係ないとは言ってました。
確かに嫁に行っても、私は娘なんだと思うと、余計に腹が立ちました。笑
なので、まだ旦那はそんなこと言わないのでいいですが、そんなこと言われると腹が立ちます。笑
そこまで〇〇家の人間と言うなら、お祝い事も全てお金出してくれる?って言いたくなります😂
-
わたまま
回答ありがとうございます!
お子さんが生まれたらますます義父さんの出すオーラ強くなりそうですね😅
腹立ちますよね〜😂
そんなに言うならたっっかいとこ予約してやるよ〜🥰ってなりました。笑- 4月16日
わたまま
回答ありがとうございます!
やっぱり言われちゃうんですね〜…。
しょうがないんですかね?😅