
9ヶ月の息子が寝る時にいびきをかいています。小児科で相談したが改善方法は教えてもらえず、心配しています。大きい病院に行く必要があるでしょうか?わからないことが多いため、教えてください。
9ヶ月の息子について。
生まれて1、2ヶ月たったくらいから今まで
寝る時高確率でいびきをかきます。
体勢を変えても、枕を調節してもです。
小児科で聞いた時は赤ちゃんのいびきはあまり良くないね〜と言われましたが、改善方法などは教えられませんでした。
ネットなどで見るといびきは普通ではないと書かれていることが多く、少し心配になりました。
大きい病院などにいく必要はあるのでしょうか?
わからないことが多いので、教えていただきたいです💧
- m(6歳)
コメント

あー
動画撮って同じ小児科に再受診するか、耳鼻咽喉科に受診したほうがいいです!
m
鼻風邪で耳鼻咽喉科によく行くのですが、その時特に何も言われなくても他に検査などあるんですかね?😭
あー
喉の形や体重、動画を見て呼吸の具合を見られます!
あとは問診されます!
m
そうなんですね!行ってみます^^;ありがとうございます!