
赤ちゃんに母乳をあげているが乳首が痛くて困っています。授乳中の痛みや血豆の対処法、授乳のコツについて教えてほしいです。
生後8日の赤ちゃんに母乳をあげていますが、どうしても乳首が痛くて授乳が怖くなっています)😫入院中、看護師さんに飲ませかたを教えてもらいましたが浅飲みだったり乳首が痛いときにやり直したりし、恐らくその連続で乳首に血豆が出来、いたみがあるんだ思います。
ヒリヒリもするのでシャワーあとに乳首に風があたってものすごく寒くなりシャワーも怖くて浴びていません。体はタオルで拭いて髪だけ洗っています。
乳首に塗る薬は貰って塗っています。
幸い母乳は出ているのですが毎回、飲み始めはぐっと我慢してひたすら痛みに耐えています。
乳首を少し触っただけでも痛いので赤ちゃんが上手に飲んでくれていても痛いんだと思います。
上手に授乳していれば乳首は痛くないといいますが、そうなんでしょうか?
長女はほぼ完ミだったので母乳育児は初心者です。なんでも良いので教えてください。
- ベル子(9歳, 12歳)
コメント

空色のーと
最初の1ヶ月は、誰でも痛みと戦いながらの授乳ですよf^_^;
私も、1人目・2人目共に母乳で育ててますが、やはり痛いです💦
飲ませた後、ピュアレーンや馬油などを塗ってラップしておくと少しはマシになりますよ!頑張ってくださいね(*^^*)

H1K0
私も長女の時、傷が付いたり、血豆になったりしました。すっごく痛いですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
そうですね、お互いが上手になれば、痛くないです‼︎きっと今は、できてしまった血豆が痛いんだと思います。それが治って、しっかり授乳できれば痛みはなくなると思います‼︎
私は根気強く薬を塗って、耐えました😂
-
ベル子
すぐにコメント頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
私も血豆になっています。痛いです。早く治るように授乳の度に薬塗ってます。早く治って楽な授乳になるよう頑張ります。
また、心が折れそうな時は質問させて頂きますのでまたコメント頂けると嬉しいです。- 3月1日

2児mamaちゃん
浅いから痛いんだと思いますよ〜。
深くくわえさせたら違ってくるとおもいます。
-
ベル子
すぐにコメント頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
深くくわえてもらえるよう頑張ります。また、心が折れそうな時は質問させて頂きますのでまたコメント頂けると嬉しいです。- 3月1日

tohmama
わたしも最初の頃は乳首が少し裂けて、授乳のときは歯を食いしばりながらやっていました(>_<)
上手に授乳すれば痛くない、とわたしも言われました!
自分なりに頑張ってみましたが、でもどうやっても痛いので…(^^;;
西松屋などに行くと、乳頭保護器が売っていたりするので、それを使いながら授乳する方もいらっしゃるようです!
-
ベル子
すぐにコメント頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
そうなんです。乳首に傷があるから授乳始めは上手く吸ってくれたとしても痛いんです…>_<…目をぎゅーっとつむって耐えています。
また、心が折れそうな時は質問させて頂きますのでまたコメント頂けると嬉しいです。- 3月1日

さくさく
まだ赤ちゃんの口が小さいので、浅のみになって痛いんだと思います。
私は長女のとき完母でしたが、3ヶ月くらいまでは飲みはじめの激痛に耐えながらあげていました。シャワーが痛いのもすごく良くわかります(ToT)
3ヶ月過ぎると赤ちゃんの飲み方も上手になって、乳首も強くなるのか痛みがなくなっていった気がします。
今は3人目授乳中ですが、やっぱり飲みはじめはうっ!て感じで痛みます(^_^;)
飲み終わったらピアバーユを乳首に塗っておくと少しはいい気がします。
今だけ、我慢すればもう少しで快適な母乳ライフが送れると思いますよ!
-
ベル子
早々にコメントありがとうございます。シャワーも授乳も私と同じ様な思いをされたお話が聞けて失礼かもしれませんがホッとしてしまいました。
今日、退院後の1週間検診に行ってきました。ベビちゃんの体重は順調に増えていて、母乳を上手くあげられてると先生からおっしゃっていただきました。
早く快適な母乳ライフが送りたいです。- 3月3日

えっちゃん´ω`*
新生児だと授乳も頻繁ですし、ツラいですよね(;_・)
哺乳瓶で飲めそうなら授乳回数を減らして、治るまで搾乳した物をあげてもいいかもしれません(*^^*)
あと薬も授乳した後に毎回塗ってラップをすると、痛みも和らぎますよ!!
私も血豆になったとき、浅飲みだと痛いので、赤ちゃんが口を開けた瞬間におっぱいを手でつかみ深く入れてました(^^)
早く良くなって、安心しながら授乳できるといいですね(>_<)
-
ベル子
早々にコメントありがとうございます。ピュアレーンを病院から貰っているので授乳毎に塗ってラップもするようにしました。早く良くなると良いんですが。後はおっぱいを出来るだけ深く入れるように頑張ります!
- 3月3日

U7mam
私も入院中から乳首傷だらけでシャワーもバスタオルもサッと触れただけでも激痛でした(;ω;)
もともと口が小さめなのか吸い方が浅くて未だにその癖は直りません。
7ヶ月を過ぎた今でも手でおっぱいを押して、顎を引いて乳首を伸ばそうとするので痛いな〜と思ってたら水ぶくれが出来て、激痛の日々がやってきます(>_<)
月一ペースで傷作ってるかもしれません(>_<)
でもはじめての母乳育児で生まれてまだ間もないので乳首も固いし、赤ちゃんも吸い方下手くそなので練習あるのみですね〜(>_<)
私も日々激痛と戦ってました(;ω;)
当時は混合だったのであまりにも辛いときは夜間はミルクだけにしておっぱいお休みしてました!
1回や2回授乳飛ばしたくらいでは一時期おっぱいの張り方が減ったと感じても傷が治ってから授乳回数を元に戻せば今後の母乳育児に影響はないと小児科医に教わったのでそうしました!
-
ベル子
コメントありがとうございます!
私も乳首が硬いようです。昨日、母乳外来を受診してマッサージしてもらいました。少し痛みが和らぎました。
飲み残しで乳首にも母乳がたまってしまうみたいです。
早く傷を治したいと思います。- 3月3日

退会ユーザー
分かります😭
2〜3ヶ月頃までは激痛との戦いでした😭
いずれお互い慣れます😭
頑張ってください😭💓
-
ベル子
2〜3ヶ月も激痛だったんですね。
私、耐えられるかなぁ。私もベビも上手くなるように頑張ります!- 3月3日
ベル子
すぐにコメント頂きましてありがとうございましたm(_ _)m藁にもすがる思いだったのでとてもホッとしました。産院からピュアレーンを頂いているので昨日からはラップするようにしてみました。せっかく母乳が出るし、産院でも飲ませかたを教えてもらいましたし、頑張ってみます(^-^)また、心が折れそうな時は質問させて頂きますのでコメント頂けると嬉しいです。