※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が、夜に泣き出す悩みです。主人が帰宅する時間に合わせて泣くため、主人に抱っこされると泣きやみますが、再び私に戻すと再び泣き出します。主人が戻るのが寂しいのかもしれません。

生後2ヶ月の息子がいます。

毎日、お風呂を19時〜19時半に入れ、授乳しそのまま寝てくれるのでその後に自分の事をしたり夜ご飯の準備に取り掛かります。

ご飯の準備をしていると主人が21時頃には帰ってくるのですが決まってその時間帯に起きて泣き出します。

主人に抱っこしてもらうと顔を真っ赤にしギャン泣きするので私が代わるのですが落ち着き泣き止みます。

落ち着いた所で主人にまた抱っこしてもらうのですがギャン泣きし私に代わりの繰り返しです。

抱き方を変えてもらったり一度置いてみたりオムツ確認だったり色々してみても変わりません。

その様子を見て、嫌になったのか主人は大きなため息を何度もつき少し機嫌が悪くなってしまいました。

「僕が帰ってきたら泣くよね...」と言うのでぐずりの時間帯と被ってるだけだよとフォローしたのですが、ギャン泣きされるから怖いと言われ昨日はおむつ替えも抱っこもしてくれませんでした。

息子は1日の中で一番私と離れる時間帯なので寂しくて甘えたいだけなのかなと思っているのですがどうでしょうか。

長くなり乱文ですがアドバイス等頂けたらと思います。

コメント

ままり

うちは旦那が抱っこすると泣き止んで
ウトウトします( ˘꒳​˘) でも
私が抱っこするとギャン泣きます
😭 なんでか疑問に思ってます😭

アドバイスになってなくてすみません😓

  • 新米ママリ

    新米ママリ

    夜の決まった時間帯以外では私も(・🐽・)さんと同じでギャン泣きされる事があり、主人が抱くとウトウトして寝てくれる事があります😢

    不思議です...

    • 4月12日
ちぃ

うちは機嫌悪いときや
眠いときは
旦那が抱っこしても泣きます(笑)
やっぱりママが一番安心するんでしょうね( *´艸`)

旦那さんは触れ合う時間も少ないし
仕方ないとは思います😣💦
ただ泣かれるからって
旦那さんがイライラしてたり
どーせ泣くでしょ?みたいな感じだと
赤ちゃんにそーゆー気持ち伝わっちゃって
余計に泣くと思います😅
旦那さんは抱っこしてるとき
笑顔ですか?(* ´ ▽ ` *)

  • 新米ママリ

    新米ママリ

    やっぱりご機嫌ななめな時間帯なのかなぁと思っています😢

    最初は笑顔で抱っこしあやしてくれるのですが、ギャン泣きされる事に慣れていないから段々イライラしてる感じがします💦

    泣くのはしょうがない事なのでイライラしないようにと伝えてみます✨

    • 4月12日
  • ちぃ

    ちぃ

    旦那さんが休みの日や
    お子さんが機嫌がいいときに
    触れあえる時間が持てたらいいですね😄💕

    眠ってて泣きながら起きたときは
    やっぱりママがいんですよね😣💦

    旦那さんも諦めずに
    笑顔で接して欲しいです😭💦

    • 4月12日
まーみー

21時ってちょうど眠りが浅くなって泣きやすい時間帯ですよ🙌
なかなかパパに合わないから、ママに甘えるというよりも、パパに対してあなた誰ー!?とやや混乱してる感じだと思います😅
最初は泣いても、少しあやしておけばそのうち慣れて、こいつは遊んでくれるやつだ!ってなりますよ😂

  • 新米ママリ

    新米ママリ

    そうなんですね💦

    泣きやすい時間帯な上に主人が帰ってくるのでまみむさんの言う通り混乱してるんでしょうね😢

    伝えてみます✨

    ありがとうございます☺️💕

    • 4月12日