※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっと
ココロ・悩み

授かり婚で住民票未移転、扶養も国保未加入。困っている方いますか?やるべきことが山積みで大変そうです。

授かり婚で、住民票もまだ、移してない
扶養も住所がお互いここに移してないから通らない、
そして国保にもまだ加入すらできてない、
って方いらっしゃいますか、、
頭がパンクしそうですもう😭😭
心も痛くなります。。
そのほかにもやるべき事がいっぱいあって
とりあえず紙にまとめてるんですが、、

コメント

あーか

今無保険ってことですか??

  • とっと

    とっと

    そうです。なので検診も実費です。

    • 4月12日
  • あーか

    あーか

    日本は無保険期間認められてないので急がないとですね。。
    遡って請求されちゃうので…
    国保なら扶養関係ないのですぐ入れますよ!

    • 4月12日
  • とっと

    とっと

    月曜日に市役所に行って、
    国保に加入してきます😭

    • 4月12日
ちい

市役所に行き
ひとつずつ何からしたらいいか
聞けますよ(^^)♡

私も授かり婚で、、
仕事しながらだったので
手続きも少なからず後回しに
してしまい、、
生まれるまでにしたらいいかな~
なんて思ってました(笑)

妊娠4ヵ月で入院してしまい
本当に大変でした(T_T)
生まれてからでも大丈夫なこと
すぐにした方がいいこと
電話ですべて聞きました!

旦那に書類を持ってきてもらい
また提出してもらいと。

何が起こるか分からないので
手続きは早いほうがいいので
市役所に行って
上記のことなど話しして
何からしたらいいですか?と
聞けば教えてくれるので
聞いてみてください(^^)

  • とっと

    とっと

    月曜日に 別の用事で 市役所に行く予定なので
    聞いてみたいと思います😭

    • 4月12日
mamata

私も授かり婚で、
上の子が5ヶ月になるまで
仕事の都合で籍とかいれられ
なかったです😅💦

とりあえず、住民票は移して
旦那さんの会社から扶養手当
もらった方がいいですよ〜

  • とっと

    とっと

    とりあえず住所変更は月曜日にしてきます!
    今は、地元からの転出届け待ちです☺️

    • 4月12日
おりちゃん

デキ婚だと大変そうですね~!
とりあえず市役所行って相談してみては?