コメント
あめりかんどっく
わかります!
なんで自分こんないらいらしてるのかな
って思うときあります(тωт。`)
息子にもあたってしまって
申し訳なくて寝た後とかに
ごめんね、ってなったりします←
そういうときはお散歩すると
少し気分が和らぎます◡̈
雨の日だと暴食してしまいますw
ひーこ1011
授乳中はホルモンバランス崩れてイライラしやすいってテレビでやってました(ノω・`)
私はあまりのイライラに、叫びたい衝動に駆られて、夜中にクッションドスドス殴ったりしてましたよf^_^;
子供にもイライラしちゃいますf^_^;
食べ物投げられたりすると、すっごく腹立ちます!
怒って毎回自己嫌悪…
子供に申し訳なくて…
そんな自分でも、ママー!て寄ってきてくれると、本当にゴメンね。って思います。
怒っちゃう時もありますが、常日頃からウザがられるくらいくっついて、大好きだよ〜♡て言ってます。
旦那には、今は産前産後は不安定な時期やでゴメンね!て宣言してあります。2人目なので、旦那も前おかしかったもんな。て分かってくれてますf^_^;
2人になったら更に余裕無くなるから、私怒ってばっかになるんじゃないかな…て今から心配です(ノω・`)
子供預けてランチ行ったり、美味しいものを食べたりして、気を紛らわせてますf^_^;
-
カピバラさん(*´∀`)
アドバイスありがとうございます!
ホルモンバランス私も聞いたことがあります!でもここまでイライラすると性格上なんだとも思いますが😰
旦那サン優しいですね!ちゃんと分かってくれるんですね~
うちは最近私が直ぐ怒るので旦那も似てきて些細なことでの喧嘩が絶えません😖
常に悪循環な夫婦です😰
そうですね!
気晴らししないと✨
でも私旦那の転勤で周りに知り合いが少なく子どもと離れる時間は週末の買い物と美容院ぐらいです😰
子どもと離れたい訳じゃないんですけどたまには一人で居たい日もありますよね(笑)
また、色々やってみます!
ひーこ1011さん妊娠中ですが無理せずに貴重な時間ありがとうございました😄- 2月29日
-
ひーこ1011
ありがとうございます✨
私はあまりにも酷かったので…1人目の時は旦那も訳分からずわ私の状態に引いてました(笑)
子供は可愛いですが、身軽に動きたい時もありますよね〜!
それが良いリフレッシュになります꒰*´∀`*꒱
お子さん2人だと旦那さんに預けるの大変ですかね〜f^_^;
お互い、程よくリフレッシュして、頑張りましょう〜✨- 2月29日
つばき
あります!
私は旦那に色々あり、精神的に不安定にもなってしまいましたが(笑)
でも強い母になるための通り道なんだと思ってます。
イライラしたときの対処法とかのコラム読んだり、自分の中で考え方や捉え方変えてみたり、
気晴らしを考えて向き合ってます。
時間が掛かることもありますが、お子さんに当たってしまったら
その後ぎゅっと抱き締めてあげたり、5分とかだけでもお子さんが甘えられる時間をつくってみたらどうでしょうか?
お二人の子育て本当に大変だと思いますが、影ながら応援してます(*^^*)
-
カピバラさん(*´∀`)
アドバイスありがとうございます😭
「強い母への通り道」本当にその通りだと思いました!
誰もが通る道後は自分の考え方次第ですもんね😰
私マイナス思考なので落ち込むと中々上がれなくて…
でも娘の笑顔に癒され元気もらえましたしここで話を聞いていただいて落ち着いた気がします!
ありがとうございました( ´∀`)- 2月29日
-
つばき
私もそうなんです💦
最近はとにかくマイナス思考になってしまってます。
少しずつだと思うので、時間は掛かりますがお互いに
強くなっていきましょう!
気晴らしは出来てますか?- 2月29日
-
つばき
あと家事や子育てを完璧にしようと頑張ろうと思い過ぎていませんか?
まぁいいかーっと私は色々思えたら気持ちが楽になりました。
こうしなきゃあぁしなきゃばっかりでした。
なので、今は出来ないことも少しずつやっていけばイイやって思うようにしてますよー!- 2月29日
-
カピバラさん(*´∀`)
返信遅くなりすみません😖
あの日の夜熱を出してしまって旦那の実家で療養してました😅(笑)
お義母さんから子ども達をみてもらって体も大分スッキリしました😄
あの日の気分の落ちようは体調の悪さもあったのかも…と今思えば😅
専業主婦って仕事が主婦なんだからちゃんとしなきゃと思っていました😖
でも主婦の仕事完璧にやってたら休みないですよね。子育ては24時間ですし…
決して完璧ではないですし手抜きばかりですが私周りに影響されやすいので友達が料理にハマっていれば一緒になって料理を頑張ってみたり、外出(子育てセンターなど)もなるべくさせてあげたくて、てんやわんやで用意して出掛けたり常にいっぱい②だったんだとおもいます。
リフレッシュ中々する機会ないですよね😭してもすぐ現実があって😅
子どもが小さいうちはこんな悩みだらけですよね😅- 3月2日
S.MaMa♡
分かります!あります!
自己嫌悪にも陥って
泣きたくもなるし
自分自身で意味不明です(о´∀`о)
旦那にも子供にも申し訳ない、、笑
まだお子さんも小さくて
手がかかるし、
ストレスがないと言ったら
嘘になりますし、
こうゆう所でも話すと
すっきりします☆
-
S.MaMa♡
あっ!それに
年子ちゃんなので
妊娠中から大変じゃなかったですか?
私も次は年子なので
妊娠中からもう大変で
参ってます!笑- 2月29日
-
カピバラさん(*´∀`)
気にしてくださってありがとうございます。
私も意味不明にやってきます…ただ生理前はホルモンバランスの乱れなのか落ちやすいです😭
予定日みたら明日でした😖
話すことって本当に大事ですね!
旦那の転勤で県外に来ているため知り合いが少なく話したくても話せないことが多くてイライラがたまってしまっています。
子ども達は長女は一人遊びが上手で助かっています!
次女は最近後追いするのでよく泣いていますがそれでも子育てしやすい子達なんだと思います。でもストレスは常にあります😭
私って母親向いてないんだなぁと思うことが多いです😉
S.MAMAサン3にん目妊娠中なんですね!!
すごーい😄
悪阻は落ち着きましたか?
年子の育児は大変です😭
でも姉妹仲良しなんでその姿が何よりもの喜びです❤
妊娠中は無理せず体をお大事に💕- 2月29日
りぁmama
こんにちは。はじめまして!
あります!
同じですね😢
イライラ、モヤモヤします。
私は、よく上の子にあたっちゃいます💦
カピバラさんが子育て一生懸命頑張っているからですよ‼
楽しく子育て出来たら一番だけど、カピバラさんもmamaになってまだ1年生。
いきなり全部頑張らなくていいと思いますよ。
そしてちゃんと自分のしてることわかってるから大丈夫!
当たっちゃったら、後で落ち着いたらギュッてしてあげて‼
うまく伝えられないですが、子育て奮闘しましょ😊
-
カピバラさん(*´∀`)
本当嬉しくて泣きそうです😭
子育て頑張っているのでしようか…未熟な母親過ぎて子どもにも達が可愛そうで😰
でもりぁmamaさんの言葉で元気いただきました!
私自身母親が幼い頃に亡くなり母親への憧れや理想は人一倍ありました。でも理想とは程遠い母親になってしまいました😭
子育てって難しいですね😖
でも喜びはその倍!子ども達は私たちにいつも笑顔をくれます(о´∀`о)
マイペースにやっていこうと思います!
一緒に頑張りましよう💕
素敵な言葉ありがとうございました😉- 2月29日
小香
ありますよぉ〜。
うちは、旦那が単身赴任なんですけど、旦那が帰ってくるとイライラMAXです。旦那がいない方が、精神的に安定してます😄
昨日授乳中に、クローゼットの扉が開いててイライラ…上の娘に「なんで開いてるの?」ってキレ気味で言ったら、「私は開けてない!ママじゃん」って言われて…思い出してみたら、私でした💦自分自身、やることがいっぱいで、上の子の話をちゃんと聞いてなくて、何度も同じこと聞いちゃったり、中途半端になっちゃうことが多くてイライラします。
-
カピバラさん(*´∀`)
気持ちわかります!
旦那っていると目につくとゆうか…だんなもそうなのかもしれませんが😭
中途半端すぎてイライラします😰
もちろんいるとすごく助かるんですけどね😅
上のお子さん大きいですね🎵
ママのお手伝いしてくれるんじゃないですか?
子育てって中々うまくいかないですね😭- 2月29日
カピバラさん(*´∀`)
散歩私も好きなので子どもが一人の時はよく散歩して気分転換していました😄
そうやってリフレッシュするしかないですよね😭
ここでこうやって話を聞いていただくだけで悩んでいるのは私一人じゃないんだなと思います😰ありがたいです!
妊娠中で大変でしようが無理せず子育て一緒に頑張りましよう!