![チョココ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんの夜間授乳間隔を延ばしたい時、授乳せずにトントンする方法など知りたいです。
同じ月齢くらいのお子さんをおもちの方で沐浴〜授乳〜就寝の流れの方は何時に沐浴していますか⁈
うちの子は5時頃沐浴〜時間が3時間ぐらい空いてたら授乳でこの後30分ほど夕寝したりします💨
日中はもともとあまり寝ない子で夜も3時間とか3時間半とかで泣いて起きます💦3時間空いてたら授乳してるんですかこの時授乳しないで泣いてもトントンとかした方が間隔は伸びるのでしょうか⁉️おしゃぶりは使う予定はありません。。。夜だけでももう少し間隔が空いて欲しいのですが何か対策などあったら知りたいです🙇♀️
- チョココ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ぼちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼちゃん
沐浴というかお風呂はだいたい20:00〜入って、終わったらミルク、21:00〜に寝ます!
日中、ちゃんとお昼寝とかできない日は夜細切れに起きるイメージあります。なので、無理矢理にでも朝寝、お昼寝、夕寝もさせて、夜も寝かせてます!どれもおしゃぶりで寝かしつけですが寝入ったら朝6時くらいまで起きません!
![kかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kかか
3ヶ月ぐらいから自然とまとまって寝るようになりました!
泣いた時はその都度、授乳しおしゃぶりは使っていません。
お風呂は5-7時の間で時間は決めてませんが夕方グズる時は、そのタイミングで入れてます。(お風呂大好きなのでぐずっても喜んで泣き止みます)
お風呂後は授乳の時間になったら授乳し、23-24時頃まではリビングで過ごし眠ければ少し寝ますし、遊び足りなかったら遊んでます。
だいたい23-24時に寝室へ連れて行くので、そのタイミングで最後の授乳をしてベッドへ。(20分ぐらいは寝ないでアウアウ喋ってます)
寝たら朝7時半頃まで寝ます😊
している事は、お風呂に入って湯船につかった時は首を持ってぷかぷか浮かせてキックして動かせてます。(ちょっとでも動いて疲れてもらう作戦)
リビングにいて起きている間は、一緒に遊んでます。(疲れさす作戦)
だんだん体が動くようになってきたので、とりあえず動かせて疲れて寝てもらおう作戦で今のところはうまくいってます☺️
-
チョココ
沢山触れ合って疲れてもらう作戦頑張ってみようと思います👌
朝まで寝てくれる日を夢見て(笑)- 4月12日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
18時〜19時くらいにお風呂入れて、お風呂出た直後〜1時間以内に授乳して21時には寝てます。
夜中泣いたらとりあえず抱っこしてゆらゆらトントンして、寝たらそのままで、泣き止まなかったら授乳してます。
うちはおしゃぶり使ってるんですけど、夜中泣いてもおしゃぶり咥えさせたら10秒あれば基本的に寝ちゃいます笑
-
チョココ
お風呂をもう少し遅くしてみて様子みてみようと思います💨私も21時頃寝るのが理想なので😊
ありがとうございました😊- 4月12日
チョココ
朝寝、昼寝、夕寝無理矢理にでも寝かせてみようと思います💨
ありがとうございました😊