※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIKA☆
お金・保険

クレジットカードのポイントを活用したいけど、使いすぎたくない。管理方法や固定費の支払い方法について教えてください。

知識がないのでお優しい方教えてください。
買い物など、いつも現金派なのですが
クレカにするとポイントが貯まるし
お得だと雑誌などに書いてあるのを
よくみるのですが、月に決めた金額以上は
使いたくない場合どのように管理?すれば
いいのでしょうか?
また固定費引き落としもクレカにすると
ザクザク貯まると聞きますがどのように
手続きをしたらいいですか?
質問わかりにくかったら申し訳ありません

コメント

ぷぅ

私は給料もらったら項目ごとに封筒にわけてます!
食費
医療費
冠婚葬祭
日用品
支払い
の封筒をつくります。
支払いの封筒は空です。
例えばスーパーで4000円使ったら食費封筒から支払い封筒へ4000円移すとゆうふうにしてます!
そしたら残額もわかるしオススメです!

  • RIKA☆

    RIKA☆

    なるほど!翌月に請求がくると思うのですが、その支払い封筒のお金を振り込む感じですか?本当に何もわからず質問ばかりですみません(>_<)

    • 4月11日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    そうですよヽ(*´∀`)ノ
    支払い日は支払い封筒から出してます☆

    • 4月11日
  • RIKA☆

    RIKA☆

    既に回答が他の方からありました。すみません(>_<)
    ご丁寧にありがとうございました!

    • 4月11日
ちーらん

上の方と同じような感じです^ ^
クレジットカードの締め日と支払い日を覚えておいて、使った分を封筒に現金を入れていき締め日から支払い日までの間に引き落とし口座に入れにいきます^ ^



固定費の引き落としはそれぞれの契約しているところにクレジットカードでの支払いにしたい事を伝えればできます!
今はウェブから出来るものも多いですよ!

  • RIKA☆

    RIKA☆

    なるほどなるほど!
    ちなみに我が家は変動費と固定費で毎月14万ほどあるのですが実際のところこのくらいの額ならどのくらいポイント?が貯まりますかね(^^;

    • 4月11日
  • ちーらん

    ちーらん

    大体200円で1pが多いと思います^ ^

    • 4月11日
  • RIKA☆

    RIKA☆

    ありがとうございます!

    • 4月11日
ひまわり

何人か既にお答えになっている方と同じやり方ですが、
カードを切ったらすぐにその分をわかるように別に分けておき、入金できるタイミングで入金します!
わたしは楽天カードヘビーユーザーなのですが、引き落とし専用口座を作ってあるので、その残高と楽天アプリの引き落とし額とを照らし合わせて、ズレがないか常に確認できています!

  • RIKA☆

    RIKA☆

    私も作るなら楽天を考えています!
    いまはポイントだけたまるカードなのですが、クレジットつきのカードはどこでゲットできますか?
    ずれがないか確認する技私も取り入れてみます✨ありがとうございます🙇

    • 4月12日
  • ひまわり

    ひまわり

    ごめんなさい、返信する場所を間違えてしまいました!>_<

    • 4月12日
ひまわり

ネットで作って、郵送でカードが届きました!

楽天正規のサイトからだと、ここですかね、、?
https://www.rakuten-card.co.jp/card/
間違っていたらすみません。

カード入会時に最初にもらえるポイントが8000ポイントになる時があるので、急ぎでなければその時に作った方がおトクだと思います!

  • RIKA☆

    RIKA☆

    タグありがとうございます🙇
    8000ポイントもらえたら超得した気分になれますね✌️
    様子をみてみます☆
    ありがとうございました!

    • 4月12日