※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マモ
ココロ・悩み

生理周期が乱れていて不安。21日に出血あり。婦人科で相談しましょう。

初めまして☆
1月27日に生理といいますか…少量の出血があり、31日から本格的な生理が始まりましたがいつもの様に出血が止まらなくて婦人科を受診し止血薬をもらい、2月13日に出血が止まりました。
生理周期が32〜35日なので次の生理予定日が3月3日でした。
ですが今月の21日にごく少量の出血があり23日に出血止まりました。
いつも生理期間が6日間なので3日間で終わるのは変だなぁーと思います。
婦人科を受診した際にホルモンバランスの崩れと言われました。
今月の21日の出血は、生理だと思いますか?
それとも当初の予定日の3月3日まで待って様子みたほうがいいのでしょうか?
いつ頃婦人科へ行くべきでしょうか?

婦人科へ行くことにも抵抗があり、でも不安になってしまい、質問させていただきました。。。

コメント

ゆずぷ

ホルモンバランスの崩れからくる出血は、不正性器出血というものなので、生理ではないですよ。その場合、まだ排卵していない場合もあります。
排卵時の出血ではないんですよね?
ホルモンバランスが崩れているということは、生理周期も崩れているので、本来の予定日に受診はしなくても良いと思いますよ。
前回生理から、3ヶ月経っても生理が来なければ受診してくださいって、聞いたことあります。ホルモンバランスが崩れていても、だいたい3ヶ月以内には生理がきたりするそうです。
冷えに注意して、栄養バランスにも気をつけて生活してみると良いですよ。

ゆずぷ

23日に出血が止まったとこのとですから、止める血はないですし、行かなくてもいいんじゃないですか?
薬を使って生理をおこすつもりなら、行けばよいですし、自分で決められたら良いと思いますよ。薬を使って生理を起こすタイミングですけど、3ヶ月までなら待っていいそうです。
近々病院に行かれたなら、内膜の厚さは診てもらってないのですか?着床の前にそもそも、いつ排卵されているかも分かりませんし、妊娠希望ならまず基礎体温を3ヶ月分付けて、病院に持って行くと指導して貰えますよ~。

マモ

排卵時の出血ではなさそうです。
23日に婦人科へ行き少量の出血がタラタラと続くようなら生理来させないといけないし、今週様子みて普通に生理がくれば問題ないし、前回のように生理がタラタラ続くようなら止血薬を服用しないとダメだから、来週来てね。
と言われました。
でも出血が3日間で終わってしまったので、この出血はなんだったのだろうと不安に思います。

2月の仲良しは…7・10・14・18・20・26日です。

着床出血の可能性は低いですかね??

マモ

ありがとうございました!
様子みてみます!