
熱が出ている子どもに解熱剤を使うべきか悩んでいます。医師は機嫌がよければ基本的に解熱剤は必要ないと言っています。熱は突発性発疹かもしれず、自然に下がる可能性も。昨日解熱剤を使ったが効果は一時的でした。
熱の時って、解熱剤飲ませますか?
月曜から37度後半の熱が出て、今日は39度出てます。
小児科を二度受診し、インフル等ではないのでもしかしたら突発性発疹かも。その場合は今日か明日には熱が下がるはず。機嫌がよければ基本的に解熱剤は必要ないと言われました。
いつもよりか元気はありませんが、そこまでぐったりという感じでもありません。ミルクの飲みは少し悪いです。
無理やり熱を下げない方がいいのか、解熱剤使った方がいいのか、初めての熱で分かりません…
昨日、解熱剤を使ったら4〜5時間だけ下がりまた上がりました。
- sasaki(6歳)
コメント

りょうか
子供が熱で辛そうだったら解熱剤使ったりします。
手足はあたたかいですか?手足があたたかければ、熱があがりきった目安になります。あがりきって解熱剤使えば熱が下がり、また上がることは少ないそうです。

めぐ
機嫌が悪くなくて、睡眠もちゃんと取れるようであれば解熱剤入れない方が良いです。体もバイ菌やっつける為に体温を上げているので💦
-
sasaki
ありがとうございます。
寝てもすぐ起きてしまいます。。- 4月11日
-
めぐ
それは可哀想ですね💦熱は、夜間上がりやすいので、寝る前に差してあげると良いですよ!ママもちゃんと睡眠確保しないと共倒れになっちゃいますしね💦
うちは眠りが浅く、熱でうなされるときはそうやって乗りきっています。途中、起きて汗たくさんかいてないか(かいていたら寝冷えを防ぐために着替えさせる)、また熱が上がってないか検温してました。また、高熱になり寝苦しそうならば医師から(または薬剤師 から)指定された時間を開けて、夜中にまた解熱剤差す感じになるかと。
早く落ち着いてくれるといいですね!お大事にしてくださいね!- 4月11日
-
sasaki
眠いのに寝てもハッ!と目が覚めてしまいとても可哀想です。
もともと私が39度熱を出し、それがうつったんだと思っていたら、それにしては熱が長いと言われ…
こんなに高熱が続いて大丈夫なのかともう不安で潰れそうです。
汗をかいてくれたらいいのですが、汗かいて着替えさせてもまた手足が冷たくなり熱が上がり〜の繰り返しです💧
ありがとうございます。参考になります🙇♀️- 4月11日

emasara
うちも、かかりつけ医からは、高熱が3日下がらなければ解熱剤を使うように言われています。なので、3日以内は様子見です。
基本的には身体がウイルスと戦うために熱が出るので、熱を下げたところで病気が治るわけではないそうです。
うちの子が突発やった時は、39度以上の高熱が3日弱、続きました。
今日受診されたんですか?それなら先生の指示に従うのが良いかと思います。
-
sasaki
ありがとうございます。
火曜と今日受診しました。
39度も出て、解熱剤使わないのとても不安で…
こんなに高熱が続いて脳は大丈夫かとか色んな不安が出てきてます😢- 4月11日
-
emasara
高熱が原因で脳がどうなるとかは、まず無いそうですよ。うちも生後3ヶ月くらいで39度超える高熱が出たこともあります。子供って、すぐ高熱出るもんなんですよね。うちも年に何度か40度近くまで出ます。
先生が診て、大丈夫と仰るなら、大丈夫だと思いますよ。
うちの長女も一昨日39.6度の熱を出したんですが、食欲無いと言いながらドーナツ食べていました 笑
一般状態が悪く無いなら、そこまで心配しないで大丈夫だと思いますよ!- 4月11日
-
sasaki
そうなんですね。。
身近に幼いときの熱で髄膜炎になった方がいてとても不安で…40度近くまで出ると本当怖いです。
もともと大人しい子なので機嫌が悪いとかもよく分からず…
でも子供はよく熱を出すんですね。明日まで様子見てみます、、- 4月11日
-
emasara
髄膜炎は高熱が原因でなるものではないです。ウイルスや細菌が原因で、症状として高熱があります。
ヒブの予防接種はしていますよね?それなら心配ないと思いますよ。- 4月11日
-
sasaki
そうですよね…ヒブはしてます。
- 4月12日

Mon
今まで何度か39度越えの熱がありましたが、0歳児の頃に、40度近くなりとても機嫌が悪くなったときに一度だけ飲ませたことがあります。
機嫌がよければ飲ませませんね。
-
sasaki
ありがとうございます。
基本、飲ませない方がいいんですね!
もともとかなり大人しい子なので、機嫌悪いとかよく分からず💧- 4月11日
sasaki
ありがとうございます。
まだ手足はそこまであたたかくないです…
昨日から冷たくなって熱くなってを繰り返してます。。