※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイ
家族・旦那

実母の事で悩んでいます。私はひどい娘でしょうか…親孝行とは何でしょう…

実母の事で悩んでいます。
私はひどい娘でしょうか…親孝行とは何でしょうか…?

私は小さい時はママっ子で甘えん坊でしたが、成長するにつれ母と性格が合わなくなり、一緒にいると疲れます。

今は県外に嫁ぎ、帰省の時に会うくらいですがその距離感で丁度よく思っていました。

しかし今年の初めに父が他界し、母は一人暮らしになりました。

周りからは、こういう時に支えになるのは娘だから、しっかり支えてあげてね。と言われます。

母の寂しさ、辛さは分かりますがそれがとてもプレッシャーで、気が重くなるのです。

母は何かにつけてネガティブで、変なところが生真面目で、整理整頓ができず部屋ははいつもぐちゃぐちゃです。

そのくせ、出産のため里帰り中に、夕飯ぐらい作れと言ってくるのでまずキッチンの片付けからしないといけませんでした。
出産後も、私が産院のご飯を食べていると「私の時はこんな豪華な食事はなかった」「ぜいたくすぎる」「わたしが出産の時はほったらかしだった」など、労いの言葉もなく過去の愚痴ばかりでした。
(産後の恨みは一生ものと言われるように、初産で難産だった私にはこれはかなりこたえました)

里帰り中の家事や洗濯についてはとても感謝していますが、何か言われないかいつもビクビクして精神的に追い詰められ毎日泣いていました…

1歳の娘(母からしたら孫。初孫です)に会いたいようで、GWに遊びに来る予定でしたが、いきなり今週末にしたい。GWは混むから嫌だと言われました。

私は来週から育休が終わり、仕事が始まります。
娘も保育園の慣らし保育中で、いつもより情緒不安定になっています。

正直、土日くらいは親子三人でゆっくりしたいと思ってしまいます。
GWなら10連休もあるので、その後もしっかり休めると思っていたのに…
でも父を失ったいま、さびしさの中にいる母の都合に合わせたほうがいいのかも。そうしないと罰当たりじゃないのか。でも今この時期は自分と娘の精神安定を優先した方がいいのでは…と、もやもやと葛藤しています。

自分の気持ちと、親孝行?のバランスが難しいです。
仲のいい安らげる親子関係の方がとても羨ましいです。

コメント

妃★

私も似た感じで共感します。
私自身が生きてるだけで親孝行だし、孫(私の息子)を生んで育ててるだけで親孝行だと思っています。
年一回、年末に4日間、できのいい婿(私の夫)と孫(私の息子)を連れて帰るだけでじゅうぶん親孝行だと思っています。
私自身、息子にどういう親孝行を望むだろうかと考えたら、「生きて、誰か(他人のお嬢さん)と生きていく決断をして、子供を持って育ててるということ」ができたら息子はじゅうぶん親孝行だなぁと感じるかな、と思います。

  • 妃★

    妃★

    私自身、そこそこの高学歴で、周りに誇れる仕事に就いてる(と、私自身が思ってる)ので、これ以上メンタルな親孝行を求められても私のメンタル的に無理です。
    生きてるだけで、いい娘、いい婿殿、いい孫、ってことで、ダメですかね?

    • 4月10日
  • マイ

    マイ

    妃さんの考え方、とても共感します。
    子供は親孝行しなきゃって思わなくていい。生きてるだけで親は嬉しいって、親の立場になって強く思います。
    でも、私の母が同じように思っているかどうか…
    母が思う親孝行をしてあげたいと思う反面、これ以上母の事で悩みたくないと葛藤します。。
    前に「私だって我慢しながらおじいちゃんの相手してる!!」と言われ、彼女の親孝行とはそういう事なんだ…と思った記憶があります。
    とても難しいです 泣

    • 4月10日
  • 妃★

    妃★

    我慢って、おじいちゃんがお母さんに望んでたことなんですかね?
    そして、お母さんもマイさんにその「がまん」を求めてるのですかね?
    そしてマイさんがお子さんに「がまんして私の老後を世話せよ」と望むことをマイさんのお母さんは望んでるのですかね?

    あと、親の希望を叶えることは、マイさんの人生の幸せなのであれば、それをしたらいいと思います。
    しかしながら、私は私の人生を生きることが私の幸せで、そこに夫と息子が加わって、私が守るべき人が2人増えた、くらいに思っています。私が夫と息子を守ることは私の喜びですが、私が私の母を「仕事を辞めてまで介護する」ことは私の喜びではありません。

    私は私の人生を歩く、と決めて、やっと親が望んでた「親から自立した娘」になれたと思ってるので、親の考えと矛盾はない!と結論づけました。

    • 4月10日
  • マイ

    マイ

    妃さんはとても信念が強く勇気づけられます😭私もそんな風に確固たる意志があれば…
    事前に、保育園も仕事復帰もあるから余裕のあるGWがいいと伝えていたにも関わらず、混雑するから今週末がいいと言ってくる人です😭
    母は多少は無理して親の都合に合わせてほしいと思っています。
    何かにつけて、もう体力もないから…年寄りだし…私の立場も分かってよ…と言ってきます。
    私の幸せは、間違いなく自分の家族の幸せです。
    自分も含め、家族の精神安定を優先させたいです。😭

    • 4月10日
  • 妃★

    妃★

    今週末にお母さんが来て、孫の世話をしてくれてる間に、マイさん夫婦がデートしたらいいのでは?
    今後も孫に会いたいなら、そのような時間にしたらいいのではないでしょうか。
    私の親は、孫の世話をしない割には会いたいと言い、帰省して会ったからと言って大してなにも孫にはしません。やたらご飯を作って大量に出しますが、孫や私たち世代が好む料理ではないし、美味しくないし。会いたいと言うわりには私たちが住むところに会いにも来ません。私としては「口ばっかりでめんどくさい恩着せがましい人」と感じていますので、年一回の年末の帰省は「親孝行の試練」と思っています。
    親が来たからと言って、接待しようとしない、というのも手ではないですかね?お母さん1人になって寂しいならマイさん一家の住む家の近くにアパート借りて住んでくれたら孫の急なお熱お迎えや小学生の放課後の宿題の面倒くらい見れますよね。今のうちに孫育ての役に立ってもらうのもありかも?
    まだ1歳半の女児の世話をできないようなら、そろそろグループホームや老人ホームなどを検討するとか、子供たちと同居なども検討したらいいかも。
    刹那的な「今週末」をイラッとするより、もう少し長期スパンで「親の介護(メンタルケア含む)をどうするか」問題を、お母さん本人とゆっくり話した方がいいかもしれませんね。

    ちなみに、うちは親の家と新幹線移動の距離ですし、私が離職の意思がないので、親の介護はしませんし、親自身の資産で老人ホームなどの費用を賄うことで話がついています。兄が比較的親の家の近くに奥さんと家を建てたので、私はあまり介護には関与しない方針です。

    お母さんは、一緒に住みたいのですかね?近居に住みたいのですかね?比較的元気なうちに話し合った方がいいかと思いますよ。

    • 4月10日
  • 妃★

    妃★

    お父さんが亡くなって、今だけメンタルケアが必要なようなら、今だけ、
    「今週末も、GWも」お母さんの相手をしたらいいのでは?お母さんの生活の立て直しのために、今こそサポートが必要なのかもしれません。

    しかし、介護や同居となると、しっかり話し合いが必要なのは確かです。
    うちも「明日は我が身」なのかなぁ、、。。

    • 4月10日
  • マイ

    マイ

    うちの母もそんな感じです💦会いたいという割には子供と遊ばないし、子供用のご飯はもちろん用意していません。
    キッチンもぐちゃぐちゃで不衛生なので、お盆は大量のベビーフードを持って帰省しました…
    この前は、もう大きいから抱っこできないわ〜と言って遠巻きに見ていました。まだまだ抱っこの年齢なのに…
    そんな感じで、孫のお世話なんてできる人ではないんです😢
    幸いうちも新幹線で数時間の距離ですし、兄夫婦が近くに住んでいるので介護などはほとんどノータッチになりそうです。
    でも元気なうちに話し合っておくべきですね。。父の死、保育園、仕事復帰、今回の事で頭いっぱいになっていて介護の事など考えていませんでした😱大事なことですよね😰

    • 4月10日
ゆみ

大変でしたね😢😢

ほかに兄弟さんはいらっしゃらないですか?
もしいるなら、とりあえずそこに相談や頼ったりします…

お母さんのことも大事ですが、
慣らし保育中、そして仕事復帰も控えて
マイさん、ピリピリしませんか?
私も同じ状態なのでピリピリモードです…
そんなときに折り合いが悪い母なんか来たら、大変になりそうです💦

親孝行と考えると、出来てないかもしれませんが、
こちらも大変だし…私なら出来るだけ会わないようにしたいです。

でも、お父さんが他界した今、
お母さんの気持ちもしんどいとは思いますし、
…難しいですね、ごめんなさい😭😭

  • マイ

    マイ

    一緒にもやもやと考えて下さってありがとうございます😭
    兄弟は実家の近くに住む兄がおりますが、やっぱり頼りになるのは娘だからね!と義母に言われ二重のプレッシャーです…
    そうなんです。娘はいつもより甘えん坊にり、私も復帰後の不安からピリピリしてます💦きっと復帰後はもっとピリピリです。。
    そう伝えてGWに…と言っているのに、混雑が嫌だからと予定変更してくる母親です。
    初めましてのかなさんでも、この状況を分かってくれるのに…泣
    言いにくいけど、もう一度GWにできないか打診してみます…

    • 4月10日
ふゆ

親のための人生じゃないですし、結局はほかの人間であって自分じゃありません。
なので理解するにも寄り添うにも限界がありますし、自分や家族の生活だってあります。
こんなことしたら酷いかな?って考えてるだけまだ十分にお母様思いなんだと思いますよ😊
出来ないことは出来ないと素直に伝えて、自分が気持ちよく相手にしてあげられることだけ最大限にしてあげたらそれで良いのだと思います⭐️
私自身が感じていることですが、きっと、マイさんも、今ご自分のお子様に願ってることって、ただただ元気に健康に幸せに生きて欲しいってことだと思いますし、そうやって生きてるだけで十分です💕
親不孝なんかじゃないですよ⭐️

  • マイ

    マイ

    ありがとうございます😭
    第三者の方にそう言って頂けるだけで、とても救われます。私も生きているだけで親孝行だと思います。
    こんな親の悪口のような事、なかなか旦那にも言えず一人で鬱鬱としていました。
    母には定期的に子供の写真を送ったりラインもしているし、それで許して…!と思っています💦

    • 4月10日
deleted user

おかあさまの言動が私の母親の言動に似ていて共感しました。
自分は里帰りも早めに切り上げて一人で頑張ってやってきたんだ、とか今はこんな豪華な食事でいいねーとか、、、過去の愚痴多いです。
自分の時は親から何もしてもらえなかったと。

私は里帰り中は仕事してから夕食を慌てて作る母に申し訳なさを感じて早めに自宅に帰ってきました。正直ぬくぬくできた気はしていません。

あまり気を負うようでしたら無理におかあさまに合わせなくても良いと思います。何かと都合つけて予定をずらしてもらうとかでもいいのかと思いました。

  • マイ

    マイ

    共感して下さる方がいて、それだけで救われます。ありがとうございます😭
    過去に苦労した事をよく頑張ったんだねーと言ってもらいたいのでしょうか。そうだとしても、命をかけた出産をした後の娘に求める事ではないですよね。
    それよりも、良い食事で良かったね。よく頑張ったね。ゆっくり休んでね。と言ってほしかった…
    この軽い絶望感が、より母の事を苦手にしました。
    将来娘が出産した時には、一番に労ってあげようと誓いました。
    おっしゃるように、都合をつけて予定をずらしてみようと思います!

    • 4月10日
うた

あの、親孝行って無理してしなきゃいけないものですか?
2歳にならない娘より40以上の大人の精神気にしなきゃダメですか?

父が他界しました。と書いてある通り、マイ様のお父様が亡くなられてマイ様も落ち着かない精神状態で週明け仕事もあるのに、一緒にいると疲れる方と会うって相当気力を使うと思います。
週末どうしても来るようでしたら、子供向けのイベントになど誘えばいいのではないでしょうか?
イベントが終わったら「楽しかったね!お母さんも娘も疲れちゃったよね!私も疲れちゃったよ〜😆わざわざありがとう!!」って感じで手土産渡して現地解散できるように〜とかどうでしょう?

あと周りの人の言う「娘が頼り」って言葉が嫌いです😅「遠い親戚より近くの他人」って言葉があるように、私も母を支えますので、どうか母をよろしくお願いします。って真顔で言ってやりたい。。。

  • マイ

    マイ

    確かに…娘より気にしないといけない相手なんていません!😳✨
    慣れない環境で頑張ってるので土日くらいはべったり甘えさせてあげたいです。
    娘という立場、親孝行という言葉の呪いにかかっていますね😭
    一番大事なのは、小さな娘でした。
    私も変なところが生真面目なので、うたさんのように柔軟に考えてみます✨
    でもうちの母、2泊はするって言ってます 笑😱

    • 4月10日
とびら

私も似たような状況で共感しました😭💦
うちは昔に離婚していて、母は障害のある姉とふたりぐらしです。
また母は県外の祖母(母の母)と上手くいってないのに、祖母が弱っており不安定な状況です。

私は産んだ直後に、こんなに楽な赤ん坊はいない、旦那さんが優しすぎる、あんたは楽しすぎだ、なんにもがんばってない、もっと色々しろ、というようなことを散々言われました。
また、入院中、昼夜逆転して全く眠れてなく、あぁやっと眠れるというときに、急に仕事を抜け出してきました(夕方にと約束してたのに)。
そのときも、ずっと寝てる本当に楽な赤ん坊だとか、授乳量が少ないとか言われ…
旦那にも、とびらの面倒みるの大変でしょ、あの子何にもしないから、とか個別ラインして、旦那が、夜中授乳がんばってますよと返すと、授乳だけはかわってもらえないから、他は何もしないとか言って…

でも、産んだ後って、出産の痛みを経験して、親を大事にしなきゃってスイッチが入っちゃって、
母の、祖母のグチにつきあったり、家に呼んで赤ちゃんを見せたりしてました。
でも家に呼んでも、家事育児のダメ出しが多く、
こちらから呼ばなくても、仕事を休んで連絡なしに急に来ました。
あるとき、祖母のグチの流れで私に対して急にキレて泣いて電話を切られました。
昔からこういうことあるんですが、いつもなら私から歩み寄るのを、今回はしませんでした。
すると、向こうもバツが悪いのか、連絡がぱったり途絶え、今では2ヶ月に一度会うかどうかくらいの頻度になりました。
少し時間がたった頃、一度、前のような長文のグチみたいなラインがきたのを、「大変ですね💦お疲れ様です」とそっけなく返したら、ラインもして来なくなりました。

めっちゃダラダラ書いてすみません、思い出してイライラしてグチりたくなりました…

ゴールデンウィークももう目の前だし、混んでても仕方ないし、ゴールデンウィークがいいと思います!
ここからさらに嫌な思い出を作るのはお互い良くないです!
私は、抱えきれないなら最初から引き受けない方がいいと学んだので、割り切った関係でいいと思います。
小さい子がいたら、もうそれで手一杯です。

  • マイ

    マイ

    いえいえ、本当に思い出してイライラしますよね。。私もよく思い出してイライラして泣きそうになります!
    とびらさんも出産後の不安定な中大変でしたね💦
    楽な子供なんて、自分以外の人から言われたくないですよね。ならお世話してみろよって思いますよね。
    なぜ同じ経験をした者なのにそんな事言えるのでしょうか?歳を取ると考えが変わるのでしょうか…
    本当に、子供で手いっぱいです。
    同じように考えて下さる方がいて、とても勇気をもらいました!!✨

    • 4月10日