※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
子育て・グッズ

お風呂場で使う椅子が必要で、湯船で待っていてほしい。スイマーバのような浮かぶものは売っていますか?

どなたか知恵を貸してください>_<。
毎日私がお風呂をいれるのですが、うちのお風呂はシャワーで流すところも狭いです💧
なので今はゆらゆら揺れる椅子に乗せて脱衣場で待ってもらっています。(そこも狭いですが😅)
そこで そのゆらゆら椅子は借り物だったのですが返さないといけないことになりました。
代用できるものはありません。

例えばなのですが、湯船の中でスイマーバみたいに浮かんでもらって待ってもらうものとかって、売ってますか?
今度は私が洗ってるときもお風呂場にいてほしいです。

コメント

ぴっぴ

ハイローチェアとかありませんか??
ハイローチェア、バウンサーがあればそちらの方がいいのかなと思います😥
ハイローチェアならご飯食べる時とかにも使えるので購入考えてみたらどうでしょうか??

スイマーバ使ってます🙋‍♀️
使い心地はとてもいいですよ😊
首につけるタイプではないマカロンバスの方です!!
のぼせてしまう可能性あるので浮かんで待ってるのは私ならしないです😭

  • ぴぃ

    ぴぃ

    ハイローチェア、バウンサーも返してしまいました💧買うしかないですね。

    ハイチェア昨日届いたのですが、裸ん坊で出たあとも待ってもらうには股のベルトも邪魔ですしでもベルトないと落ちてしまうし😭バスタオルも敷けなそうな作りで💧

    スイマーバ良いですね!息子はもう5ヶ月でキッツキツで卒業でした😭マカロンタイプというのがあるのですね‼️
    ですよねのぼせてしまいますよね😭😭😭

    色々教えてくださりありがとうございます💖

    • 4月10日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ハイチェアは難しいですね😭😭

    写真載せたものがマカロンバスです😊
    作りも可愛いですし、お風呂以外にもプールとかにも活用できます!!
    2歳頃まで使用可能なのでオススメします💓
    後、旅行など持ち運びもできます!
    値段は5千円くらいだったかな🤔

    • 4月10日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    本当にご親切にありがとうございます❗今ちょうど私も調べていました‼️

    良いですね‼️ちなみに口コミを読んでもわからなかったんですが、これにお湯を入れて、空の湯船に置いておくってことですかね?(狭い家の場合💦)
    自分はシャワーのためのものですかね?

    • 4月10日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    いえいえ😊

    やはりお湯を張ってしまうとのぼせたり溺れたりしてしまう可能性があると思います!!
    なので、ぴぃさんがお風呂はいってるときは脱衣所やお風呂の前にお湯を入れない状態でおいて、その中に息子さんをおもちゃで遊ばせて待っててもらうのはどうでしょうか??
    ぴぃさんが体拭いてる時に息子さんをハイチェアに乗せて、マカロンバスをお風呂場に移しお湯を張って息子さんをお風呂に入れるという流れがいいのかなと思いました!!
    ちなみにハイチェアを近くに置くことできますか??

    説明がわかりにくくてすみません💦

    • 4月10日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    湯船にお湯張っても大丈夫ですよ😊
    ぴぃさんも息子さんも一緒に入って温まってください!!
    息子さんはマカロンバスを使って身体や頭洗ってその後一緒に湯船に入れますよ!!

    • 4月10日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    返信遅すぎてごめんなさい😰

    なるほど!!!待ってもらう場所としてもマカロンバス使えるんですね‼️脱衣場でそうしてもらいます。

    なるほど!!!私は先に身体を拭いて出るんですね。でも息子洗うときに身体びしょびしょになりませんか?
    身動きとれないぐらいになりますが、脱衣場にハイチェア置けます❗

    いえいえ一緒に考えてくださってありがとうございます>_<


    例えばなんですが、マカロンバスで遊ばせてるところまでは一緒で、マカロンバスをただの今までの椅子がわりとしてそこに置いておいてってことはできますかね?バスタオルもマカロンバスに敷いておいて。。。
    あ💦でもそれならなんでもいいから椅子買った方がいいか😵でも動き回らないようなそうやってマカロンバスみたいに赤ちゃんを覆ってくれるものがよくて><💦

    • 4月12日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    なるほど!!!
    身体を洗うためにもマカロンバスつかえるんですね‼️

    • 4月12日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    いえいえ!!大丈夫ですよ😊

    マカロンバスから抜け出さない限りは大丈夫かなと思いますが、私なら短時間そこに座らせますね!!

    一回身体拭くか、バスタオル巻くだけでもいいですかね🤔実際やってみて自分のやりやすいやり方でやってもいいかもですね!

    マカロンバスにバスタオル敷くのは難しいかなとは思いますができないことはないと思います💦
    そうするのであればハイローチェアの方がベルトも付いてますし取り外しの机も付いてますしリクライニングなので使いやすいと思います!!

    あとは、自分のやりやすいやり方を毎日試行錯誤して見つけることですかね💦やってみないとわからないので最初は難しいと思いますが慣れれば簡単になると思いますので頑張ってください😊💓

    • 4月13日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    テディハグというものも良さそうです☺️見てみてください!!

    • 4月14日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    ありがとうございます‼️

    なるほど!!座らせるんですね‼️
    そうですよね自分でやり方を編み出さねば‼️

    なるほど!バスタオル敷くのキツイですかぁ💧

    なるほど!!やっぱりハイローチェア見に行った方がいいかな。次の赤ちゃんのためにも><

    なるほど!!!
    そうですよね!!まずは試行錯誤やってみて、自分なりのやり方を見つけることですね❗

    • 4月16日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    テディハグ検索してみました!!!
    良いですね‼️高価だけど✨

    • 4月16日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    ちなみに全然関係無い話なんですが、
    ゆうさんと同じで私息子のことぴぴって呼んでるんです。驚きました❗胎名からの名残で😍

    • 4月16日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    試しでバスタオル敷いてみましたがやはり無理そうです💦

    ハイローチェア便利で私は重宝してます!
    旦那の姉がいらないからとおさがりもらったものは今使ってないです💦
    先に新しいもの買ってしまって!

    自分のやりやすいやり方見つけられるといいですね⭐️

    • 4月20日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    テディハグ高いですよね!
    私もそこまでは手が伸びませんでした😂

    • 4月20日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうなんですか!!!
    偶然ですね!なんか運命感じました😂
    私もぴぴって読んでます!💓

    • 4月20日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    本当ですか!!!
    先程マカロンバスに入ってる赤ちゃんを動画で見てすごくかわいかったです💙

    ハイローチェアですねやはり!!

    はい〰️>_<ありがとうございます❗

    • 4月22日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    高いです🐻💦💦


    本当偶然です!!!すごいです!!ビックリで。。。😆
    ぴぴってかわいい愛称ですよね♥️

    • 4月22日
。

アップリカのリクライニングシートとスイマバー活用して私は入れてます!

リクライニングシートでお風呂場で遊んで貰ってるうちに頭や顔だけ洗ってから娘を洗い、スイマバーセットして湯船につかってもらいそこから私が体洗って一緒に温もってます!

  • 。

    ちなみにこれです!

    • 4月10日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    リクライニングシート良いですね😭画像までありがとうございます❗😭
    うちのはこれを置くスペースが無いぐらい狭くて、しかも置いたとしたら私のシャワーでバシャバシャになります😭そんな作りで💦

    なるほど!ちなみに息子は大きすぎてスイマーバは5ヶ月で卒業でした😭

    色々教えてくださりありがとうございます❗

    • 4月10日
  • 。

    スイマーバの大きくなった時用の別バージョンもあるみたいですよ!😳

    良い方法が見つかること願ってます😌

    • 4月10日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    そうなんですか!!!

    はい!ありがとうございます❗

    • 4月10日
deleted user

スイマーバで浮かばせて待って貰うのは危ないので、私ならしないです💦
お風呂用の子供用のチェアー(体が抜けないようなやつ)で、脱衣場で待機はどうですか?脱衣場見えるように扉開けてなら見ながら急いでママが先に洗う感じにしたりですかね?

  • ぴぃ

    ぴぃ

    息子はサイズ的にもうスイマーバ無理なのですが、スイマーバとはちがうけど何かそのようなものあったりするのかなぁって思って💡そうですよね危ないですよね😭

    なるほど!!!やっぱり今までと変わらずそうするしか無さそうですよね>_<
    バスチェアってのを見てみます❗📱

    色々教えてくださりありがとうございます💖

    • 4月10日
deleted user

家ではバスチェアーとマカロンバスを使っています😊ですが、お風呂場が狭いならどちらも無理かもしれませんが、自分か体などを洗っている間にシャワーがかかっても平気なら置けない事は無いと思います。あとは10ヶ月だとバスチェアーだと抜け出すかもしれないです😣マカロンバスはお湯が入っていない状態で入れて寄っ掛かったりすると倒れます。

  • ぴぃ

    ぴぃ

    返信遅すぎてごめんなさい。
    返信ありがとうございます❗バスチェアー置けなさそうです>_<

    なるほど!!!
    あー>_<そうですか。この頃の得意技が抜け出すことなので💦
    本当ですか!!倒れますか😭
    あー、検討事項です。💧
    色々教えてくださってありがとうございます‼️

    • 4月16日
moony mama

生後十ヶ月ごろは、洗い場にバスマット引いて座って待たせてました。時々、シャワーかけてあげて。
湯船で待たせるのは、のぼせそうで怖いのですが。
お風呂上がりも、子供用のバスマット買ってそこにタオル巻いて座らせて。
自分はバスローブ着て、ササッと体拭いて終わりにしてます。

  • ぴぃ

    ぴぃ

    返信遅すぎてごめんなさい。
    返信ありがとうございます‼️

    なるほど!!!洗い場ですね‼️広かったらなぁーーー>_<

    なるほど出たあとも良いですね‼️
    それが一番アナログでお金もかからず一番良いです>_<
    床暖や暖房のない脱衣場で、北国に住んでいるので風邪引かないよう注意します!!

    • 4月16日