
喉の痛みやせきがひどく、眠れない状況。寝室で息子と寝るのが困難。別室で寝るべきか悩んでいます。
喉がいてつくよくに痛くて…それがおさまってきたとおもったら
咳が止まらなくなりました
喉が常にこそばくて…咳き込み出したらとまりません。えづいてしまいます。
病院のせきどめ、漢方ものみ。アズレンのうがいして、喉スプレー…のどあめ、トローチ、もちろんマスク、加湿も。やれるだけのことやっても止まりません
息子と二人で寝ているのですが…
ここまでせきをしたら
起こしてしまいます。移しても大変です。部屋に一人になりますが、別室で寝るべきでしょうか?
旦那はイビキがひどく、息子はなくので無理です。
私も咳がひどすぎて眠れず
出そうになると必至にこらえますが無理です。何かよい方法はないものでしょうか?
- タルト(10歳)
コメント

退会ユーザー
辛そうですね(;_;)
☆お湯に蜂蜜溶かして飲む
☆大根を切って蜂蜜漬けにして、出た汁を飲む
くらいしか分かりませんが、少しでも早く良くなると良いですね(ノ_・。)

ひーのすけ
大丈夫ですか?
気休めかもですが首にバンダナみたいなのを巻いて温めてあげると少し落ち着きますよ!
明日もう一度病院に行って薬を変えてもらってはどうですか?
もしかしたら薬が合ってないのかもしれないですよ
-
タルト
ありがとうございます
おくすりきれたらまたいきたいと思います- 2月28日

りんご
私もつい最近まで咳が止まらず、1回咳き込むと止まらずおぇってなってました(>_<)
病院で検査したら喘息のようで吸入を毎日通ったら1週間で落ち着き今じゃたまに咳するぐらいになりました(*^^*)
-
タルト
ありがとうございます
耳鼻科の方がよいかもしれませんね。- 2月28日
-
りんご
内科に行ってたのですが、耳鼻科に行くようになり喉スッキリしました!
- 2月28日
-
タルト
晴れたらいってみたいと思います
- 2月29日

tarohana
咳はつらいですね、一度の咳が、次の咳を生むそうです。
私も2週間咳で夜眠れませんでした。もしかしたら自律神経の乱れかもしれません、それならば、食事にタコを取り入れると、私はその日から回復がはやくなりました。タコは自律神経の乱れを整えてくれる食材だそうです!季節の変わり目ですからね、どうかお大事になさってくださいね。一日でもはやくよくなりますように。
-
タルト
ありがとうございます
タコとは以外でした
やってみます- 2月29日

38☆
私も去年風邪だと思い薬を飲み治らず病院を3つまわり結果、喘息でした(*_*)
耳鼻科もしくは、呼吸器科に行ってみたらいかかですか?
病院に行って喘息の処置をしてもらうと嘘のように楽になり、精神的にもスッキリし楽になりましたよ(^^)
-
タルト
ありがとうございます
病院いってみたいと思います- 3月1日
タルト
ありがとうございます
はちみつやってみたいと思います