
37週で動悸や息苦しさがあり、NSTで赤ちゃんの脈拍が高いことがわかりました。貧血気味で鉄剤を服用中。動悸を和らげる方法を知りたいです。赤ちゃんのためにも歩きたいけど、苦しいです。
37週に入りました。
34週あたりから動悸がひどく一度落ち着いたのですが、
また今朝から息苦しくてしんどいです、、
今日はじめてのNSTだったのですが
赤ちゃんの脈拍が高いようでまた金曜日に行くことになりました。
わたしの脱水のせいか、赤ちゃんが元気すぎるせいかもと言われたのですが、動悸も関係あるのでしょうか。
NST中ずっと胎動激しめでした😓
貧血気味で鉄材服用中です。
なにか少しでも動悸が楽になる方法ないですかね?
あまり食べ過ぎず、横になって休むようにはしてるのですが。
37週入ってたくさん歩きたいのに動悸があったら赤ちゃん苦しいですよね、、
病院には血液がそれだけ増えて息苦しくなると言われただけで、、仕方ないのですかね。
とにかく苦しくてしんどいですー、、寝れるかな、
- ゆた(5歳11ヶ月)
コメント

チョコクランチ
昨年出産しました(^_^)
全く同じ症状でしたので、コメントします。鉄剤を飲んで、
NSTも値が高く、私も心配でした。特に緊張もしていないのに、なぜか190もありましたよ!
なるべく横になったほうが赤ちゃんも、ゆたさんも落ち着くのではないでしょうか。出産に備えてゆっくりしてください。
お仕事はしてらっしゃいましたか?
私は常に動きまくって←笑
37週4日で生まれましたよ!!
頑張ってください(^^)/

退会ユーザー
入院中NSTずっと付けっ放しで
赤ちゃんの心拍が高かった時
とにかくひたすら水分をとって
と言われました!
あとは赤ちゃんがたくさん動くと
心拍も高くなるみたいです!
-
ゆた
今日また病院行ってNSTしたところ、今日は大丈夫でした!
たまたま元気すぎたのか、水分とってねと言われましたぁ😓とりあえずは安心です、ありがとうございます!- 4月12日
ゆた
わたしも今日180あったんです。
やたらと熱ある?水分とってる?先生に言われたのですが普段と特に変わったことはしておらず動悸以外元気で。
体重を増やしたくないのもあって出来るだけ歩きたいなーと思っていたのですがゆっくりしたほうがいいのですかね?
仕事は在宅でしておりました。
ただ毎日家事やらなんだかんだ動いているような、、
37週4日は早いですね!
無理せず過ごしたいと思います。
ありがとうございます😊💓