

退会ユーザー
個人差があるので難しいですね🙊
上の子は、げふっ。だけでokでしたが、下の子はガフーーっっと大人顔負けの音が出ないとNGです。
げふっ程度だと、置いて数分すると苦しそうにするのでまた抱っこして背中をトントンすると高確率でげっぷが出ます。どんな音にしろ一緒に空気は出てると思いますが、うなり声の時は出ていないと思います🙋♀️
出し切れなかった空気はおならとして出てくるので、苦しそうだとか頻繁に吐き戻してしまう等なければあまり気にしなくて良いと思いますよ☺️

しろしろ
まとめて出るときはおおきな音がしますが、少しずつ出るときは けほっ といったりします。
うちはミルクですが、母乳だと出ないことも頻繁にあるようですね🤔
産院の助産師さん曰く、喉に詰まることはまぁないらしいです。(ごほっといって起きたりはしますが)
10分くらい縦抱きにして出なければ、お顔を横向けて寝かせれば大丈夫ですよ🤗

あいこ
皆さん解答ありがとうございます。
我が子がすっきりしているか、向き合うことが大事だとわかりました!
よく様子を見て、見守りたいと思います。
コメント