
お子さんが生まれてからも、旦那さんと二人でデートしたり旅行しますか?…
お子さんが生まれてからも、旦那さんと二人でデートしたり旅行しますか?いつ頃からできますか?
今、妊娠中なのですが、出産した友達に、「子どもを置いてまで旦那とデートしたいなんて思わない!」と言われ、そんなものなのかなぁと思っています。
赤ちゃんに愛情がないわけではなく、赤ちゃんと一緒に家族で出掛けるのももちろん楽しみなのですが(*^^*)旦那さんとのデートはまた別というか(>_<)
たまーに両親に預けて二人で出掛けたいなーと思うのはひどい親なのでしょうか(>_<)
- ななののか♪(9歳)
コメント

エリナ
全然デートしますよ〜💓

4児♡mama
うちは全然してましたよ(^^)
授乳してた時は時間に限りが
あるのでちょっと食材の買い物
行くだとか短時間で済ませれるように
出掛けてたし授乳終わってからは
映画デートしたりご飯食べに行ったり❤︎⃛
さすがに子供置いて旅行は
ないですが1日デートは全然
してました\(^^)/
今は3人目生まれてまだ
ガッツリおっぱいなので2人で
出かけることはないですが…
もう少し落ち着いたらデート
したいと思ってます❤︎⃛❤︎⃛
母親である前に1人の女だし
いつもママとパパではなく
男と女としてもいたいですよね♪
-
ななののか♪
そうなんです!パパとママの役割も果たしつつ、いつまでも恋人同士でいたいというか🎵
仲良し夫婦あこがれます✨
ご回答ありがとうございました。- 3月1日

もり
私は親に預けてデートする気満々です❤(。☌ᴗ☌。)
既に結婚記念日預かってねーとお願いしちゃいました♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
-
ななののか♪
いつまでも旦那さんと仲良くいたいですよね🎵ご回答ありがとうございました。
- 2月29日

Laila
私もご友人と同様、旦那と2人でデートしたい気持ちはなくなりました。笑
それより、ひとりで出掛けるか友達と遊びたい!
たまに預けてデートは全然ひどくないですよ(^^)
-
ななののか♪
たまにならデートしてもいいですよね🎵ご回答ありがとうございました。
- 2月29日

ひなの
そこは親や預かる方の考え方かなと思います!
赤ちゃんのリズムがある程度ついてきて安心して預けられる方がいるならたまーにのデートぐらいわたしはいいと思います(›´ω`‹ )
でも、旅行は子どもを置いていこうとは思わないですね( ¨̮ )
私は初めて日中デートしたのは9.10ヵ月頃だったと思います!
完母なので授乳間隔が開くころじゃないと出来なかったしあずかる方も大変ですしね( ´・ω・` )
赤ちゃん居るとなかなか行けない映画館行きました〜!
-
ななののか♪
完母だと時間的な問題があるんですね(>_<)無知だったなーと思いました。ご回答ありがとうございました。
- 2月29日

Sちゃん☆彡.。
旅行はしませんが、ご飯食べに行ったりはしますよ、たまに✨
結婚記念日とか🙌
-
ななののか♪
いつまでも結婚記念日を大切にしたいですね🎵ご回答ありがとうございました。
- 2月29日

はじめてのママリ🔰
主人が平日休みの時は近所に住む義母が預かるから二人で息抜きしておいで♪と言うので甘えて預かって貰ってます。
完母なのでMAX5時間位です。
たまには子供抜きデートも良いですよ♪
そういう日には授乳用の服から妊娠前のワンピとか出して、久しぶりにヒールはいて、ピアスも時計もして手繋いでデートしてます。
でも結局子供服とか見に行ったりしてますが(笑)
-
ななののか♪
5時間くらいなら大丈夫になるんですね🎵いつまでも手繋ぎデートしていたいです✨ご回答ありがとうございました。
- 2月29日

退会ユーザー
うちはしませんね♡
預けられる実家もありますが、3人で楽しめる所に行きます☺️
夫と二人の時間は十分楽しんだので、家族の思い出を作っていきたい派です😌❤️
夫も同じ考えです。
かと言って預けて出かけてる人をひどいとも思いません、今はまだ妊娠中でそう思うのかもしれませんが産後気持ちが変わることもあるのでそんなに考えなくても大丈夫ですよ😌
-
ななののか♪
産後に気持ちが変わることもあるんですね🎵
もちろん赤ちゃんとの思い出もたくさん作っていきたいです💓
でも旦那さんともデートしたい欲張りな私です😅ご回答ありがとうございました。- 2月29日

k.mama
私も妊娠中は、2人の時間が
無くなるのはちょっと寂しいと
思ってました( '༥' )
でも子供預けてまでデートしたいとは
思わなくなりました(笑)
子供連れて家族であちこち
行きたいとは思いますが\( ¨̮ )/
-
ななののか♪
赤ちゃんが生まれてみると気持ちが変わることもあるんですね!私もどうなるか分からないですね😅参考になりました。ありがとうございました。
- 2月29日

コテツママ☆
私は預けられる人がいなかったし預けるのも不安だったので、保育園行くまではどこ行くのも一緒でしたが
本音はたまには2人でデートしたかったです(>_<)
保育園行くようになってからはその間によくデートしてますが、ちょっと良いもの食べたりした時は自分達だけゴメンね(>_<)って気持ちにはなりますね💦
買い物に行っても結局子どもの物見ちゃったり(笑)
でもやっぱり子どもの物を買うにしろ一緒に居たらゆっくり選べないし、ママが息抜きして充実してる方が子どもと接した時に優しくなれる気がします✨
親が快く預かってくれるのならたまにはいいと思いますよ(’-’*)♪
-
ななののか♪
私も、いざすると、自分達だけごめんねって思ってしまいそうです💦
パパとママが仲良しなら、家族全体が良い関係になりそうですよね✨ご回答ありがとうございました。- 3月1日

みなみ
私もしません。
産まれたらきっと、変わりますよ。
可愛くて置いて行くなんてできません。まして、旅行はありえないです!
3人一緒がいいです!
小学生くらいになって手が離れたら旦那とデートしてもいいかなぁと思ってます。
-
ななののか♪
旦那さんとのデートは、将来の楽しみにするのも素敵ですね(*^^*)
ご回答ありがとうございました。- 3月1日

はのか
ひどい親とまでは思いませんが、私は置いてまで出掛けたくないと今の時点では思ってます(._.)
心配で置いて行きたくないしたまーにの基準が分かりませんがお話も出来ない赤ちゃんを置いてまで‥と。
幼稚園行くくらいになっておばあちゃんにも懐いていてなら主人と2人で食事くらいはしたいと思うかもしれません(^^)
-
ななののか♪
旦那さんとのデートは、赤ちゃんが大きくなってからのお楽しみにするのも素敵ですね🎵
ご回答ありがとうございました。- 3月1日

さおちゃん27
まさに今日、母に娘を預けてダンナと二人でデートしてきました!大阪〜滋賀の日帰り温泉です(^-^)
さすがに泊まりはできないですが、久しぶりにダンナと二人で出かけられて楽しかったです!
でも会話は娘のことがほとんどだし、お土産も娘が喜びそうなものを探したりしてました(笑)
たまには息抜きにいいと思いますよ!
日々の育児や家事でストレスも溜まることもありますし‥
体も心もリフレッシュしたので、また子育てに家事に頑張ろうって思えましたよ(^∇^)
-
ななののか♪
泊まりはできなくても日帰り温泉とかも楽しそうですね✨
リフレッシュしつつ上手に子育てしたいです✨ご回答ありがとうございました。- 3月1日

龍・結mama
3人目妊娠中です、実家は遠方、夫の家族と同居中ですが、いまだに産後は一度も夫と2人きりで出かけたことはありません。
というか、『休みは親が子供をみて当たり前』と義母に言われるので、まぁ無理なんです、お互い義実家のおかげで働かせてもらってる身だし、ホンマはたまにはデートしたいのに(笑)
結婚記念日くらい夫と食事に行きたいのになぁ、というかラーメン屋でさえ2人で行ってないな(笑)
夫婦だけの時間って大切だなって、子どもを産んでからより思うようになりました。やっぱり子どもらにも仲のいいパパママを見せるって大事なことだと思います☆
-
ななののか♪
仲の良いパパママを見せること、大事ですよね(>_<)
デートはお子さんが大きくなってからのお楽しみでしょうか♪
楽しんで子育てしましょうね✨- 3月1日

たんたん。
ご友人と同様思わなかったです笑
産後の結婚記念日は特にいやで、一か月前から疲れがとれなくてしんどい、とアピールして出かけることを誘われないようにしてたくらいです。笑
でも産後2回目の今年の結婚記念日は行きたいと思えるようになりました。
-
ななののか♪
産後は外に出る気にならないと言いますものね💦私もそうなるのかもしれません。
でも、時間がたてば変わったということで安心しました🎵ご回答ありがとうございました。- 3月1日
ななののか♪
デートっていつまでも大切ですよね🎵ご回答ありがとうございました