
美容師スタイリストさんへ相談です。4月から復帰予定で、週3パートかフルタイムか悩んでいます。扶養抜けると負担が増えるため、パートでいいか考えています。参考にしたいので、アドバイスありますか?
美容師スタイリストさんいらっしゃいますか?
4月から仕事復帰する予定です。今は旦那の扶養に入ってます。
週3パートで働くか、旦那の扶養抜けてフルで働くか悩んでます😔
うちの店は社会保険ないので、抜けたら国保税、年金、市税負担になるので、支払いしたら手元に残る分がパートしてて変わらないのであればパートでいいと思ってます。
参考にしたいのでスタイリストさんいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- かおる先生🍌(9歳)
コメント

あおぴー
すいません、スタイリストでもなんでもないのですがパートで働けて旦那様の扶養に入れるならそのほうがいいと思いますよ〜!
国保だと月額8000〜15000、年金が15250 市民税が年間で10万弱はかかってくると思います。(大体の予想なので所得が高くなるとさらに高くなります)
扶養に入ると厚生年金になります。将来的に国保より厚生年金の方が老後にもらえる金額ははるかに高いのでなるべく厚生年金の加入年数がある方が年金が増えるかと思います。
パートで103万〜130万に稼ぎを抑えて扶養に入るのとフルで160万〜200万稼いで税金諸々を払うのでは手取り額はトントンくらいになりますよ(*^^*)
あくまでだいたいですけれどね(。>﹏<。)

ゆう
私は委託美容師してます!!保育園に預けられなく両親に子供預けて週2で働いてました!それで9時〜5時で歩合制なので月10万行かないくらいは稼げます(^^)
時給でしょうか!?
お給料体制にもよりますよね。お子様は保育園ですか!?
私も4月から保育園決まったので週4の予定です!お互い美容師がんばりましょうね♡
-
かおる先生🍌
お返事遅くなりすみません💦週2で9〜5時で10万ってすごいですよね!
子供は同居してるお義母さんが見てくれます!
営業時間が9〜7時で、私は9〜5時で働くよていなので、お給料体形は
正社員の基本給からマイナス2時間の計算みたいです!
仕事と家事育児出来るか不安ですが、フルで頑張ってるママさんたち沢山いますし出来ますよね!
頑張りましょう😊ありがとうございます✨- 3月1日
かおる先生🍌
お返事遅くなりすみません💦
やはりそうですよね!
うちの社長が扶養に入ってる事を良く思わなくて、たぶん扶養に入られてると出勤日数が減りその分売り上げも減るからだと思います。週5だと納得いってくれるみたいです。給与体形によると思いますが9〜5時、週5だと確実に130万は超えちゃいますよね。。。?
あおぴー
時給が700円くらいならその勤務形態でもいけるとは思いますがそーゆうわけないですよね?
それにその勤務だとフルタイムと変わらない時間ですよね(。>﹏<。)
ちなみにフルタイムで復帰となると200万以上は稼げそうですか?
私もエステ業してましたが、美容業界ってなんでこんなにも待遇が悪いんでしょうね、、(。・ˇ_ˇ・。)
かおる先生🍌
扶養抜けず週5 9〜5時と
扶養抜けて週5 9〜5時のお給料がそんなに手取りが変わらないならもちろん扶養内でやりたいですが、扶養だと時給で非扶養だと正社員の基本給からマイナス2時間分(営業時間が9〜7時なので)で、同じ時間働いてるのに扶養と非扶養で給与体形が違うのも納得いかないです😤
フルタイムで240万くらいです😓仕事7時に終わって帰ってから家事育児キツイです。。。エステ業でしたか!やっぱり社会保険なかったですか?本当に待遇悪いですよね( ꒪҇൧̑ ꒪҄ꐦ)