![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33週からの切迫早産で入院中。35週の健診で2400gの赤ちゃん。同じ診断の方の出産までの経過や帰宅後の注意点について教えて欲しい。
切迫早産で33週から入院して2週間が経過しました。
正産期に入る日が一応退院の日と言う事で決定し
それまでは病院にてお世話になる予定です。
35週の健診で2400gまで大きくなって
くれておりました👶🏻✨
頸管短縮と言う形で入院となりましたが
同じ様な診断をされた方は退院からどのくらいで
出産されたのでしょうか?
帰宅後気をつけた方が良い事や
まずはこれをやっておいた方が良いよなどと
言う事があれば教えて頂けたら幸いです。
お忙しいとは思いますがよろしく
お願い致します☺︎︎︎︎
- ママリ🔰(生後6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![いけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いけ
長さにもよりますが
私は35週に入った時点で
1センチ切ってまして
36週に当たる日に退院予定でしたが前日に陣痛きてしまいギリギリ早産で産みました
そのまま入院継続で1週間伸びました
帰宅できなかったですが
まずは美味しいもの食べたいですね。
切迫であれば
陣痛につながるのが早いと思うので
周りに常に声かけたりとか
陣痛早まるかもしれないからと話しときます
私は陣痛きて出産後も旦那に連絡してたのに連絡取れませんでした
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も32週から生産期まで入院してました。35週までくれば、今の医療から考えると大分安心かと思います。自分の知り合いの小児科医もそう言ってました。生産期に産まれるに越したことはないですが!
ちなみに私の場合は35週で徐々に点滴を減らしていき、36週で退院して38週で産まれました。生産期に入ってしまえば、いつ産まれてもいいので今まで動けなかった分歩いたり適度に体を動かしても大丈夫です。むしろ動いて下さいと産院では言われてました。
ただ、入院中に陣痛が来てしまうってことも可能性としては十分にあるので産後に必要なものや陣痛中の飲み物などを準備しておいた方が良いです。もう準備済みで立ち会いの場合は立ち会いされる方にここに出産時の荷物があって、ここにこれが入ってるとか予め言っておいた方が良いですよー!
-
ママリ🔰
1ヶ月くらい入院されていたんですね。
私は一応正産期に入る37週に
退院する計画で進んでおります。
入院中に陣痛がきてしまうことも
あるんですね(ºωº)!!
36週に退院されても38週で
出産されたと聞いて少し安心
しました☺︎︎︎︎
ありがとうございました✨- 4月10日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
エコーにも顔が写らないほど頸管長が短く、切迫早産で入院し、36w6d退院しました。
退院した日はまだ生産期でないので安静にし、37週入ってからは少しずつ動いて体力を戻し、その後は医師からいっぱい動いて!と言われたので、家事や1時間ぐらいの散歩して40週ぴったりで生まれてきました😊
-
ママリ🔰
私もゆさんと同じ感じで退院
する予定です。
1日分だけ薬を処方されるとの
事でした。
切迫早産で入院されても40週に
入るまでお腹にいてくれることも
あるんですね(ºωº)!!
退院出来たら少しずつ体力作り
頑張りたいと思います✊
ありがとうございました🧸- 4月10日
ママリ🔰
今35週で頸管の長さは1.9cmです。
36週に退院予定だったのですね。
点滴をしていのに陣痛がきてしまった
という事ですか(´・ω・`)?
確かに美味しい物食べたいです✊
いつ出産してもおかしくない
状況ですもんね。
退院は37週になる正産期なので
その話もしておこうと思います。
いけ
そうです!点滴入れてたんですけど
退院前日に帰る日でたまたま
お風呂の時間と薬が切れて
張り抜いておふろ上がってから点滴挿し直すねーって言われて
その後から点滴はずっと入ってるのに
針が引かなくて薬ものんで
陣痛につながってしまったのに
産む四時間前まで点滴で張り止めと
抗生物質、飲み薬の張り止めを定期的に飲んでたのですが間に合わずに
産んでしまいました。
いけ
いろいろ脱字があります
帰る日は変える日
張り抜いては針抜いてです
その後の針は張りです
申し訳ないです
ママリ🔰
入院する前も1cmきってたと
言う事だったので張りも結構
頻回だったのかもしれませんね💦
37週まではお腹で大きくして
あげたいので退院まで引き続き
安静に過ごしたいと思います☺︎︎︎︎
ありがとうございました◡̈*