
娘が持てる以上に物を持とうとしてギャン泣きする。30分泣いても聞かず、おっぱいで落ち着く。発達心配。経験者いますか?
周りの物を自分が持てる以上に持とうとして持てず、ギャン泣きする一歳半の娘がいます。
おもちゃや絵本、大きなぬいぐるみ、タオル、服などをかき集めて持とうとするのですが自分の持てる量以上にあれもこれも持ちたいとギャン泣きします。
とくにきっかけはわからないのですが、最近1日に2〜3回やるようになりました。これは最終的に全部持って私のおっぱいを飲みに来てある程度飲んだら落ち着いて終わるみたいなのですが、どうしていいのかわかりません。
そんなに持てないよ〜とか声かけはしているのですが聞かず、30分とかずっと泣いています。
言葉や身体の発達は普通か少し進んでいるのですが、こういう行動は発達障害とかなのかなと少し心配しています。似たような方いらっしゃいませんか…?
- ひーまま(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

🔰mamari🔰
わたしの場合ですが、そんな時は
カバンを用意してあげて
これに入るだけにしよう⭐️
って声かけるかなーと思います🤗

はる
うちもいっぱい拾ったときはこれに入れたら?ってかばん渡しますよー。
私が何個か拾って入れていけばご機嫌でいっぱいいれて引きずって歩いてます🤣
-
ひーまま
ありがとうございます😊
ちなみにバックは子供用の小さめのものでしょうか🤔?- 4月10日
-
はる
なんでもです!
その辺にあるビニール袋とか適当に。
きっと子供ちゃんもお母さんが使ってるやつの方が好きですよ😏- 4月10日
-
ひーまま
ビニール袋ならサイズもいろいろ用意できて、あれからだいぶ落ち着いて遊べるようになりました❤️
ありがとうございました😊- 4月13日
🔰mamari🔰
両手に持つには限界があることを理解するのがまだ出来てないだけだと思いますし、
気持ちを落ち着かせるためにおっぱい飲みに来るだけかなーと思いました🤔
ひーまま
大きなもの以外の時にカバンやってみようと思います✨
ありがとうございます😊