旦那が長女にもっと関わる必要があるか相談がありました。子育てに対する考え方や長男の手がかかる状況も話されています。兄弟格差についての乗り越え方を知りたいです。
昨日旦那から、『俺、もっと長女ちゃんを構ったほうがいいのかなぁ?』と言われました。
旦那は子育てに関しては、『夫婦の子供なのに夫が関わらない理由がわからない。というより母親と同じ様に夫だから育児はして当たり前、くらいじゃないと。』
そういった考えの持ち主で、長女の時もある長男の時も寝かし付けも遊ぶのも、ミルクをあげたりご飯を食べさせるのもOK牧場。
2人だけで遊びに行くことも。
ただ、どうしてもまだ長男は長女より手はかかりますし、場合によっては2人して長男をみないと間に合わない事もあります。
11日は入園式なのですが、昨日これからの環境の変化を察してか、長女ちゃんが知恵熱を出してしまいました。
その際に旦那が言ったのが、文頭の質問でした。
要はもっと構って欲しいのもあるんじゃないか、と。
たまに、病気でもないのにテンションが低い時とかあって、旦那は気になっていたそうです。
旦那は子育てに関わっている、というか一緒に育てている感覚はあるのですが、ただ長女ちゃんがもっとみて欲しい、聞いて欲しくて『パパ、あのね…?』と言っているのに自分の事に集中して生返事だったり、目を見て話さないことが多々あります(SNSメインになりがち)
私にもそういうところがあるので、旦那にも気付いて欲しくて『私こういうところがあるんだよね。だから気を付けないと。目を見て話すことで、わかってもらえたって共感してもらえたって気持ち、すごく強くなるよね。』と話しました。
まだまだだ長男の方が手の掛かる時期、皆さんは兄弟格差みたいなもの、どう乗り越えましたか?
- リトルミィママ(6歳, 9歳)
まよまよ
うちは長女が産まれたとき、長男の赤ちゃん返りがひどかったです。私は基本、長女の世話、パパは長男の世話をしてました!パパはなるべく長男の前では長女を抱っこしないようにしてたり。パパには長男と遊んでもらうようにしてました💡私も長男と話をしたりして上の子優先になるようにしてました!!
あゃたん
育児に対して積極的な旦那さんは素晴らしいです。旦那さんの子供に対する気持ちももっと育ててあげたいですね(*´∀`)
長女ちゃんのお話を目を見て聞く、とても大事だと思います(*´∀`)
パパ(ママ)あのね…はすごく大事なサイン。
お絵かきや折り紙、お手伝いなど大人目線ではまだ全然できてないことでも、子どもがやったことを報告したらパパやママからすごい!上手!などと褒めてもらって頭をなでられた。こどもはそんな小さなことでも嬉しいですし、やる気も出ます(*´∀`)
もしかしたら内緒話をしてくれるかも!もしかしたら大好きと言われるかも!と思ったら耳をダンボにしちゃいますよw
あとはパパ(もしくはママ)と娘さんだけで公園に行くなど、娘さんと二人きりでのデートもあるといいと思います(*´∀`)
その時にたまにちょっとしたおやつを買ってあげて(ママには内緒だよ)なんて言ったり、写真を撮ってあとでママに見せて自慢しよう!なんて言うのもいい思い出になります。
3歳はまだパパ、ママの愛情表現を沢山受けたいお年頃。でも赤ちゃんが手がかかることもちゃんとわかるお年頃。だから日頃のコミュニケーションとたまのデートはとても効果的だと思いますよ(*´∀`)
3姉弟ママ(^^)
うちの旦那も家事、子育てに協力的です。休みには上2人と出かけてくれたりします。目を見て話すのは、大事だとは思います。
あと、うちの旦那がしてるのは、内緒話です。内容は大した事ではないけど、2人だけの秘密ねみたいなのは嬉しそうです。
コメント