![ぷすり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4/8に3934g㊚を出産しました名づけについて板挟みです産前から名前の候…
4/8に3934g㊚を出産しました
名づけについて板挟みです
産前から名前の候補はいくつかありました
実母が画数を気にするので考えてくれて
私もそんな母に育てられたから
画数を気にしない方ではありません
いいなと思う名前を主人に言っても
それはなかなかそう読めない漢字だとか
㊚は四文字の読み方がいいとか言いまして
決まりません
名前に意味(願い)をこめたいとか言うわりに
じゃあアナタどんな願いがあるの?と思うくらい
聞いたことありません
こめたいわりに具体的な願いはないんじゃないかと
誰が見てもサッと読めて四文字の字がいい
っていう条件なら別に
画数や配列にこだわって漢字を選んでいる私と
大差がないように思います
却下だけするくせに
具体的に候補を挙げてこない主人の方が
よほど困ります
名づけで揉められた方がいるかは分かりませんが
最終的にどのように決着されましたか?
上ふたりは㊛だったからか
主人はあまり口を出しませんでした
- ぷすり(5歳10ヶ月, 11歳, 14歳)
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
うちも名前でいまもめてます。
つける予定だったのが会社の同僚の子にいたのでやめたと昨日なって、今朝に候補出されましたがつけようとしていたのに少し変わっただけ、私がそれに⁈というとキレられました。
漢字をあとは変えるかでいいかなにするか…旦那の漢字はシンプル過ぎてと男の子っぽいから可愛いげないなと私は感じております。
上の女の子2人とあまりに違いすぎて4人目女の子にあとからなんでこれ?とか言われそうな気がして。
コメント