
10年以上の友人とのプレゼント交換に迷いを感じている。プレゼント交換をやめたいが、どう伝えるべきか。どのようにアプローチしますか?
10年以上の友だちがいます。
他県に住んでいて、年に一回会えるかなーという状態ですが、ラインでお互いの近況を伝えたり、連絡はとっています。
お互いの誕生日と子どもの誕生日にプレゼントを贈り合っているのですが、何をあげたらいいかとても迷うのと、自分のセンスに自信がなく、ここ数年「あげたいなー🎶」よりも「あげなくちゃ」という気持ちの方が大きくなってしまっています。
なので、プレゼント交換をやめたいと思っているのですが、どう伝えたらいいでしょうか?みなさんならどう伝えますか?
- ぷーハハ(6歳, 10歳)
コメント

あやや
全く同じ状況で今年からやめました!
誕生日におめでとうって連絡をして、
プレゼント交換よりも会って話せたほうが楽しいから、今年からプレゼントじゃなくて、お互いの誕生日会をかねて食事会にしよって言いました😂

kou
大人も子供も贈り合いしてたら
年に3回くらいプレゼント選ばない
といけなくなるしお互い大変
ですよね😅お金もかかるし😭
お互い選ぶのも大変になると思う
しやめよっか?😁たまに会う時
いつもより美味しいご飯食べいく
とかはどう?😍って聞いてみては😂
-
ぷーハハ
そうなんです😣ちょっと大変だなって思うようになってしまって💦
美味しいご飯のお誘い、いいですね✨
そう伝えたいと思います😊ありがとうございます❕- 4月10日
ぷーハハ
同じ状況で、そんな話ができたんですね❕✨
いいですね😊私も実行したいと思います❕ありがとうございます✨