![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事復帰後1週間で人間関係が辛い。以前の部署で仲間外れに。新しい部署でも無視され、いじめられたかも。部長は助けてくれるが、女性社員に仕事を握られている。会社を辞めたい気持ちもあるが、頑張ろうとも思っている。人間関係の改善や気持ちの切り替え方についてアドバイスをお願いします。
仕事復帰してまだ一週間しかたってません。でも人間関係が辛いです。
妊娠前に仕事の女性の人間関係が嫌で仲間外れをされてました。人事に話、2つ隣の県に異動を言われました。引っ越しをして育休終わり初めての出社の時、1時間に無視され仕事をもらえませんでした。前の部署の女と今の部署の女が仲がよいことを知ったのでいじめられたのかなと思ってます。部長は助けてくれますが仕事を握っているのは女の人です。
引っ越しもして子供も保育園入れたけど会社をやめたいなと思う気持ち。頑張ってみようと思う気持ち
人間関係うまく行くやり方
気持ちの切り替え方などアドバイスあったらお願いします、
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![まめみつまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめみつまま
育児も仕事も大変な時期かと思います。お疲れ様です。
私は結婚を機に転居した為仕事も辞めました。
一度やめると同条件以上の仕事は厳しい…と実感してます😂
今のお仕事がお給料が良い、働きやすい会社であれば辞めない方向をオススメします。
とはいえ、結局は環境なので辛いですよね。
私は良く上と仲良くなってました。そして仕事はしっかりやる気を見せて頑張ってました。笑
私が仕事の相談、仕事しにくい相手の相談などを上司にしてしまう為、客観的に見て仕事の邪魔をするような人の評価は下がっていました。
エミさんも意地悪な人を逆に評価落としてやるくらいな感じで開き直ってくれたら良いなと思います。
見てる人はちゃんと見てますよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🎵
お給料良くはないし、仕事もらえないのでやりがいがないので辞めるべきかもしれませんが、それ以下になりそうで辞められません。
上司はよい人でこの人のために仕事頑張ろうと思います。開き直れるよう気持ち切り替えます。ありがとうございます❗