
子供が寝ない時、イヤイヤ期で自分の気持ちを伝えられずにグズることがあり、イライラしてしまう。2人目の赤ちゃんが欲しいが、生理中でネガティブ思考に。愚痴です。
早く寝てほしい時に限って
ぜんぜん寝てくれない💦
なんで?どうして?
眠いはずなのにぜんぜん寝ない…
はぁ
最近イヤイヤ期?が早くも始まったのか
自分の思い通りにいかないとすごい暴れる←
まだうまく話せないし言葉もでてこなくて
自分の気持ちを伝えられないとグズる
ママもパパも何て言ってるのか何を伝えようとしてるのか
わかってあげたいのにわからなくて
それで怒ったりもする
「ちがーう」「いやー」も言えるようになったから
機嫌が悪い時はずっと「ちがう」「いや」って言ってる
なるべるイライラしないようにしたいのに
ついつい娘ちゃんに言い方がきつくなってしまう
毎回反省し手のひら繰り返し…
はぁ(。・´_`・。)
こんなんだから2人目の赤ちゃんきてくれないのかな
生理中だから余計にイライラしてしまうし
うまくいかないことが多過ぎてネガティブ思考になる
すいません😣💦愚痴です
- ちょりりん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
わかります💦
親が焦ると子供にも伝わるのか、なかなか寝てくれないですよね😣
今日まさにそうで、寝かしつけた後やりたいこと色々あったのに、なかなか寝なくて結局一緒に寝てしまいさっき起きました…😭
ちょりりん
コメントありがとうございます(;ω;`*)
返信するのが遅くなってしまってすみません😣💦
やっぱり子どもに伝わってしまうんでしょうかね?
やりたいことできずに結局一緒に寝ちゃうパターンが多いです(つд;)