
産後1ヶ月で夫の行動に違和感を感じて悩んでいる。身体的な問題もあり仲良しできず、夫との関係が冷めてしまった。乗り越えた経験がある方、アドバイスをお願いします。
産後1ヶ月なのですが、夫のことが気持ち悪いしか思わなくて悩んでいます。嫌いなわけではないのですが、下心というかなんというか、いつになったら仲良し出来るようになるの?とか母乳あげてる時にのぞいたり触ったりしてきたりズボンの中手突っ込んできたり本能なのはわかっていますが気持ち悪くてやられるたびにどんどん冷めてってる気がして、、
1ヶ月検診でまだ子宮戻ってなくて血の塊もまだあるからお風呂に入らないでねと言われてるので仲良しもできませんし、、それをわかってていつなの?とかいつになったら構ってくれるの?とかもーうんざり、、
この事が原因なのか、夫は明日から帰ってこないって言われてしまいました、、
乗り越えた方いましたら何かいい方法教えてください、、
- にゃんちゅ(6歳)
コメント

ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
『まだ痛いからダメ』といって
痛いというワードで乗り越えました😂
それならまだいかんね!と
変に納得してくれてました🤣

初めてのママリ🔰
むしろそれくらいのこともわからないで子供みたいなこと言ってる旦那さん、大丈夫ですか?産婦人科の先生とかにちゃんと説明してもらったほうがいいんじゃないですか?
-
にゃんちゅ
2人子育てしてるみたいですよほんとに(;_;)どうしたらわかってくれるのでしょうね?、、
- 4月10日
-
初めてのママリ🔰
おそらくいくら言っても理解してもらえないと思うのでやはり産婦人科など第三者に介入してもらったほうがいいかもです。
- 4月10日
-
にゃんちゅ
なるほど。ありがとうございます😊!
- 4月10日

鬼のパンツ😈😈😈
産後一ヶ月で、体も疲労が溜まってきてると思います😓
旦那さんを構ってる余裕があるなら寝てたいし自分の時間にしたいですよね😅💦
1人目の時は産後3ヶ月まで仲良しもせず旦那が気持ち悪く思えてました(--;)
だんだん余裕が出てくると少しでも気持ちもマシになると思いますよ!
今は慣れない育児に、お股も痛いから相手は出来ないけどすきだよーっとか
パパが居てくれて幸せとかとにかく言葉で愛してますって伝えて乗り切りましたよー(笑)
思ってなくても言ってました( ˊᵕˋ ;)💦
旦那さん理解してくれるといいですね💧
まだまだ、無理せず過ごした方がいいのでゆっくり休んでくださいね😊
-
にゃんちゅ
言葉で言ってみるのもありですね^_^
ありがとうございます😊!- 4月10日
にゃんちゅ
痛いからやめてと言っても毎日毎日です、、え?これでも痛いの?とか言われます、、